2024年11月18日(月) 地域の方とつながるトークフォークダンス:人権同和教育
地域の方とつながるトークフォークダンス(人権同和教育)
11月18日(月)、4年2組の児童は、中央公民館主催による人権同和教育研修の
一環として「トークフォークダンス」を地域の方と行いました。
子どもたちは来校した地域の方30名とコーディネーター
(東信教育事務所の中村指導主事)が出すテーマを子どもと大人の1対1で
トークフォークダンスを行い、会話(コミュニケーション)を楽しみました。
地域の来校者には、様々な世代や視覚障がいをもつ方、車いす利用者の方など
多様な方々がいて、多様な方々との交流ができました。
「たくさんの子どもとたくさんの会話ができて、楽しい時間を過ごせた」
「今の子どもがこんなことを考えているんだと分かって驚いた」
「また学校に来て、子どもたちと交流してみたい」
など地域の方から感想をいただきました。
また子どもたちからも「大人とたくさん話すのが楽しかった」
「いろいろな考えが聞けて楽しかった」
「またトークフォークフォークダンスをやってみたい」などの感想がありました。
このトークフォークダンスの活動を通して、
地域の方と子どもたちの距離がぐっと近づいたのを感じました。
会話を楽しむことが目的のトークフォークダンスのよさも実感できました。
今後も学校を地域に開き、地域と共にある東小をめざしていきたいと思います。