2025年2月18日(火) 地域で育つ!春休みに向けて~第3回地区別児童会~
地域で育つ!春休みに向けて~第3回地区別児童会~
2月18日 (火)の8:30~8:45の時間帯に、 第3回地区別児童会が開催されました。
今回のねらいは、春休みを安全に・楽しく過ごせるようにみんなで
話し合って行事の計画を立てたり約束を確認したりすることでした。
どの支部も地区別児童会の三役(6年生)が事前に計画を立てておき、
「春休みの目標」「支部として特に気をつけること
(危険な場所・危険な遊び・通学路の歩き方・交通ルールやマナーなど、
ぜひ守りたいこと・あまりよく守られていないこと)」
「日頃校外生活で問題になること」 等を話し合ったり、
確認し合ったりすることができました。
今年度の重点活動の柱の1つ「主体性の追究」を大切にするために、
地区児童会三役が事前に考えておいたことをただ読んで終わりにするのではなく、
大きな地区は小グループに分かれたりして、その地区の異年齢の子どもたち同士が
意見交換できる話し合いの場を設定。どの地区もとても活発な話し合いができました。
また、PTAの各支部の支部長さん・校外指導部員さん にも出席していただいて
地区の危険箇所、交通ルールについてもお話していただきました。そして、児童会同様
地区児童会においても、バトンタッチが行われ、5年生(地区によっては4年生以下も
を中心とした来年度地区児童会三役が紹介されました。
「地域の子どもたちは地域で育てる」という理念のもと、地域における各コミュニティ
としての「横と縦のつながり」を広げたり、強めてたりしていきたいと思います。