2025年3月18日(火) 「第108期生82名」の卒業生 卒業おめでとうございます!
「第108期生」「82名」の卒業生「卒業おめでとうございます!」
春光の候、本日学校の最大行事であります卒業証書授与式を無事終えることができました。 「82名」の「第108期生」となる卒業生は、 保護者の皆様や来賓の皆様、そして在校生に見守られながら、 永井学校長より授与された卒業証書を手にし、 小学校時代の思い出を振り返ったり中学校への決意を 新たにしたりしたことと思います。
呼びかけの言葉や共に歌った歌を胸におき、東小学校で培ったことをもとに、 更に自分らしさを発揮しながら中学校でも頑張って欲しいと願います。 6年生の皆さん、保護者の皆様、本当にご卒業おめでとうございました!
卒業式の歌(6年生の呼びかけの一部と卒業合唱曲を紹介)
「柔らかな 春の光が 私たちを 温かく 包み込んでいます」
「今日 わたしたちは 思い出の東小学校を 旅立ちます」
「卒業証書をもらった今 たくさんの思い出がよみがえります」
「ピカピカの大きなランドセルを背負い 温かな手にひかれ元気に校門をくぐった入学式」
「広い校舎や校庭 たくさんの友だちや先生と出会い」
「うれしさいっぱいで 小学校生活が 始まりました」
「コロナによって,これまで様々なことが制限されてきましたが 」
「昨年度からはそれが緩和され 伝統ある東小学校の第108代 6年生として」
「 『わくわくする・みんなで笑い合える・ワンチームの3つのわ』の学校を目指して」
「児童会を盛り上げてきました。」
「全校のみんなが 力を出し切れるように 応援や係活動で盛り上げた 運動会」
「組体操では、協力すること、仲間を思いやる気持ちも学びました」
「小学校生活最大のイベント、修学旅行」
「普段の生活では味わえない多くの経験をし、最高の思い出ができました」
「一人きりじゃない、私たちには大切な人がいることや」
「友だちの大切さに気付くことができた 合唱『ほらね、』」
「全員で気持ちを合わせて演奏した合奏『新世界』最高の音楽会にすることができました」
......【中略】......