2025年10月24日(金) 5年生 大成功の音楽会♪
5年生 大成功の音楽会♪

「いつまでも このあたりまえの幸せが続いてほしい
いつまでも この幸せを感じながら生きていくんだ 感じながら 生きていきたい」
子どもたちの素晴らしいハーモニーが体育館に響き渡りました。
音程がとりにくいところがいくつかあり、最後の3日間は朝と帰りの会で、
学年揃って歌い練習を重ねました。本番はどうなるかなと思いましたが、
子どもたちは言葉一つひとつに思いを込めながら、丁寧に歌う姿があり、
本当に素晴らしい合唱になりました。

合奏は、運動会の綱引きのスタート合図としても使用した「Paradise Has No Border」。
かっこいいピアノで始まり、ラテン・パーカッションのリズムが重なり、さらに力強い
鍵盤ハーモニカやアコーディオン、リコーダーの音が加わると、ノリノリのリズムに。
後半は、低音楽器と他の楽器とのリズミカルな掛け合いがこの曲の見せ場。
会場の人たちの手拍子を誘って楽しい演奏になりました。
演奏の始めには、指揮者の菊池先生のジャケットの内側から「おれを見て合わせるぞ」
「ノリノリで楽しもう」というメッセージが現れました。
子どもたちはたちまち笑顔になり緊張が解け、自信をもって演奏することができました。
今回の音楽会では、本番以外にも5年生の子どもたちの活躍がありました。
10月初めには音楽室から体育館へ楽器を慎重に大切に運びました。
前日には椅子を運び、玄関や廊下、トイレの掃除をしました。
音楽会が終わった後には、使い終わった楽器をまた音楽室まで運び、
今年の音楽会を終えました。 音楽会の開催を裏で支えていた子どもたち。自分の
持ち場に責任をもって一生懸命取り組む姿から、また子どもたちの成長を感じました。
お家の方からも、たくさん褒めていただき、
子どもたちは達成感と自信に満ち溢れていました。
ご多用の中、音楽会にお越しいただき、ありがとぅございました。
~5学年だより「みんなのわ」より~
|