2025年4月11日(金) 5年生 生き物と関わる学年

 今週から授業が始まり、児童会活動も始まり、本格的に新学期の生活が動き始めました。そんな中、はじめに教室に入ったときから「水槽、そうじしないの?」という声があがっていました。5年生は理科の学習でメダカにお世話になるので、教室で飼育しています。それが、春休み中に急激に水の状況が悪化したようで、すごいことになっていました。さっそく掃除です。メダカを救出してから水を抜き、手分けして水槽や中の「小物」を洗いました。みんなとても熱心で、見違えるようにきれいになりました。メダカも元気に泳ぎ回っていました。翌日からも、「元気かな?」「エサをやらなきゃ。」など、こまめに水槽をのぞき込む姿が見られます。

 それから、カモの世話も5年生が担当します。今週、6年生から引き継ぎました。主な世話はエサやりです。世話で囲いの中に入ることはないので、触れ合うということはありませんが、みんなが1年生のときにはすでにいたというカモ。来年の5年生にバドンタッチするまで、しっかり世話をしていってほしいと思います。

 

ikimono5001.jpg

 

ikimonotokakawaru502.jpg