2025年9月 1日(月) 2年生 避難訓練が ありました

 防災の日、学校でも避難訓練がありました。事前に予告をして訓練に臨みました。今回は、『緊急地震速報があり、地震が起きた。その際に放送機器が壊れて使えなくなり、地震の後に保健室より出火した』という想定での訓練でした。分かっていはいましたが、いざ速報が流れると「どうしたらいい?」「これでいい?」と心配になる様子の子ども達。それでも自分で考えて机の下にもぐり、待機することができました。その後の避難も落ち着いて移動ができました。自分の身は自分で守るため、繰り返し繰り返しの訓練が大事ですね。事後指導で、改めて地震が起きたらどうするかを確認しました。お家でもぜひ、「地震が起きたら、家ではどうしたらいいか」を話し合ってみてください。

 

hinanann2201.jpg