2025年9月17日(水) 2年生 収穫の 秋 実りの 秋

 水曜日、「本当に『秋』なのか?」と、天を見上げればまごうことなき見事な晴天、気温は豪快に猛暑!というお日和の中、秋の収穫、稲刈りが行われました。お助け隊の皆さんのご指導のもと、2年生も参加してきました。はじめは上級生が刈ってくれた稲の束をはぜかけする棒まで運ぶ仕事をしましたが、お助け隊の方の

「稲刈り機の稲刈りやってみたい人?」

の声がけで一気に稲刈りムードが高まります。稲刈り機のハンドルをドキドキしながら握り、ふらふらしないように頑張って押していきました。こういう体験をさせてもらうの、本当に有難いです。

木曜日には栗のぽろたんの収穫体験をしました。昨年は子どもたちのぽろたんはイガがひとつ、実はふたつできていました。 

さあ今年はどうでしょうか。今年の2年生のぽろたんは、

ジャーン!小さな木だけれどたくさんのイガがなっていました。大喜びでイガをむいて実を取りだすと、まるまるとしたぽろたんが顔を出しました。なんと今年は28個ものぽろたんを収穫できました!

その後、もう一つの栗へ案内してもらってそちらでもたくさんの栗を収穫しました。折角なので学校でいくつかゆでて、お味見してみました。

「お、、、おいしいー!」

と、秋の味覚を楽しみました。

 

minoriaki221.jpg