2025年10月17日(金) 2年生 落花生ができた!
大豆と一緒に「試しに蒔いちゃえ」と畝ひとつだけ蒔いてみた落花生、そろそろかな~、ということで掘ってみました。元気よく生い茂ったまあるい葉っぱの茎を思い切り引っ張ってみると、いました、いました。根っこの部分にスーパーなどでよく見かけたあの形がびっしり。
「おお、本当にあのピーナツだぁ。こんな風にできてるんだね。」
と、感動しながらもいでいたら、けっこうな量が取れました。次の日、水洗いをし、今は干しているところなのですが、生落花生の今しかできないおいしい食べ方をぜひ!ということで、一部をさっそく塩ゆでにして、ゆで落花生にしていただきました。子どもたち、ゆでたのは初めて食べるというので、恐る恐る?口にしましたが、、、、
「おいしい!」
「ほくほくしてる。」
「甘い!」
と、おおむね好評。よかったです。残りはしっかり乾燥させてから、ローストして食べようかな、と思っています。そして、おまけ。落花生をゆでた汁を見ると、見事な茶色。こんな言葉が漏れてきました。
「・・・。これ、【染め】できるんじゃない?」
ということで、さっそく布を入れてみました。さて、うまくいくでしょうか。