2024年9月 4日(水) 教育課程研究協議会で授業公開しました!
生徒の学びがより主体的、対話的で深い学びになるように、上小地域の理科の先生方が本校へ集まって1日研修をしました。その中で2年4組のみなさんが理科の授業を公開しました。内容は、「電流の性質」を学ぶ単元内の8時間を「マイプラン学習(学習進度、形態、順序等を生徒自身が調整しながら主体的に問いを解決していく学習)」で学ぶというものです。個人で動画を確認して実験の準備をする姿。数人で協力して回路を組み、問いに対する予想を検証する姿。生徒一人ひとりが自分の計画で課題に取り組みました。
あらかじめ準備されている実験道具の中から、自分の必要とする道具を選択しています。
大勢の先生方が様々な視点で生徒の学びを観察する中、2年4組のみなさんは普段のように主体的に課題に取り組んでくれました。ありがとうございました。多くの先生方からいただいた考えをもとに、四中の主体的に学びにむかう力をさらに向上していきます。