« 2023年10月 | 2023年11月 | 2023年12月 »

11月28日(火) [生徒会] イメージ通り? それとも意外?

今年度3回目の福祉委員会の企画であるペットボトルキャップ回収がはじまりました。

今回のテーマは「保健室の先生の高校時代の部活動は?」です。

 

231128_1.jpg

 

全校生徒が関わる保健室の先生ですが、普段のイメージ通りなのか、はたまた意外なものなのか気になるところです。

 

11月27日(月) [学校風景] 城西地区児童生徒作品展

城西地区(四中・六中・青木中学区)の児童生徒作品展が開催中です。

小・中別で各校に習字と図画の作品が巡回されていきます。今日から12/4(月)まで、四中での展示が行われています。

 

231127_2.jpg231127_1.jpg

 

11月24日(金) [生徒会] 花と緑のまちづくりコンクールで表彰を受けました!

9/14(木)の記事で紹介した、緑化委員の育てた中庭の花壇が、上田市花と緑のまちづくりコンクール学校部門で奨励賞を受賞しました。

11/23(祝)には、「信州上田2023 景観・花と緑まちづくりフォーラム」にて、緑化委員正副委員長が出席し、上田市長より直接賞状をいただきました。

 

231123_02.jpg231123_01.jpg

 

この夏は例年にない猛暑で、委員生徒が夏休みや放課後などに水やりをしたり、除草したりするのも大変だったと思います。その成果が評価され、正副委員長も大きな達成感を得られたようです。

 

11月24日(金) [学校・学年行事] 性教育講演会(2年生)

2年生が性教育講演会を実施しました。上田市立産婦人科病院 助産師 川上清美さんを講師にお迎えし、「命の学級」のテーマでお話をしていただきました。

 

生命誕生までの様子や、中学生年代の男女の交際や妊娠など、実際の現場の視点からお話しくださいました。一つの命に、多くの人が関わり、支えていること、中学2年生も「大人の入口に立った責任ある一人」として、自身の行動は自身の責任であること等を伝えてくださいました。

 

231124_1.jpg231124_2.jpg

 

その後に、本校職員も一人の「父」として、自身のこどもの誕生や育児の体験を話しました。中学2年生全員が、ほぼ14年間繋いできた自身の「命の奇跡」を改めて感じていた様子でした。

 

11月23日(木) [学校風景] 上小児童生徒交歓作品展

上田創造館で、上小児童生徒交歓作品展が開催され、本校生徒の作品も展示されていました。

 

23112_1.jpg23112_2.jpg

 

9/15(金)の記事で紹介した作品もあり、来館者から「おいしそう~」の声が漏れていました。 

 

11月22日(水) [生徒会] 生徒会役員選挙立会演説会・投票

11/22(水)に、来年度の生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。

 

立会演説会では、生徒会長・副会長2名に立候補した9名が、全校の前で最後の演説を行いました。これまでに教室訪問を経て、そこでの質問や意見を踏まえながら、それぞれが力強く自分の思いを全校生徒に訴えました。

231122_1.jpg231122_2.jpg

 

その後、そのまま投票を行いました。国政選挙でも使用される記載台や投票箱をつかって、厳粛な雰囲気の中、一人一人の願いを込めて投票しました。

231122_3.jpg231122_4.jpg

 

この結果は11/24(金)に発表され、そこで選ばれた役員が各委員長等を決め、12/20(水)の生徒総会で全校に紹介される予定です。

 

11月22日(水) [学校風景] 和の工芸の世界 ~美術・印鑑ケースの制作~

美術室の廊下に、素敵な作品が展示されていました。3年生が制作している「印鑑ケース」です。

黒いケースに和柄の和紙をそれぞれが選んだり切ったりして貼り付けて作るそうです。日本の伝統工芸の漆塗りのようで、思わず足を止めて見入ってしまいました。

 

231122.jpg

 

11月21日(火) [学校だより] 令和5年度 四中だより「セルリアン」(第5号)

令和5年度 四中だより「セルリアン」(第5号)を発行しました。

↓のリンクをクリックしてご覧ください。

 

四中だより「セルリアン」(第5号) (令和5年11月21日発行)

(PDFファイルです。別ウィンドウで開きます)

 

11月20日(月) [学校風景] 凡事徹底ビンゴ ~1年生の取り組み~

 10/23(月)の記事で紹介した1学年の取り組みが、今度は「凡事徹底ビンゴ」となって掲示されていました。クラス毎に生活の目標を具体的に決め、それが達成できたら○がついて行きます。

231120.jpg

 

ビンゴを達成したらどんなプレゼントがあるか? はお楽しみです。

 

11月15日(水) [生徒会] どの本を読みたくなった? ~四中版ビブリオバトル~

11/15(水)のクリエイティブタイムは、生徒会本部と図書委員会のコラボレーション企画「四中版ビブリオバトル」を行いました。

各クラスで代表者がお勧めの本を紹介し、そこから学年投票で選ばれた各学年の1作品+生徒会本部の4作品について、1人1台端末を使ってプレゼンテーションを行いました。

 

231116_1.jpg

 

発表終了後、各クラスに帰り、ここでも1人1台端末をつかって「どの本をいちばん読みたくなったか」を投票しました。投票しながらリアルタイムでどの作品に投票されているかが棒グラフで表示されました。生徒たちは、いろいろなアイディアで端末を使いこなし、楽しんでいます。また読書週間に向けて、それぞれが読みたい本を探すきっかけにもなっていくはずです。

 

11月14日(火) [学校風景] 冬の足音

四中名所(?)の一つ、北校舎と南校舎の2階を結ぶ「ハイウェイ」です。この日は朝の冷え込みで、霜が降りていました。

 

231114.jpg

 

この時季は、陽が上ってくればすぐに解けますが、いよいよ季節は冬が近づいてきたことを感じさせます。通行時は十分に気をつけて歩きましょう。

11月 9日(木) [学校・学年行事] 第3回避難訓練

11/9(木)に、今年度第3回の避難訓練を実施しました。

今回は、どの時間帯で実施するかを生徒には知らせず、実際には2時間目の休み時間での実施となり、生徒たち自身が自分で考えて避難する形となりました。

 

また今回は、代表生徒による消火訓練や、煙体験も行いました。無害の煙で充満したテント内に入った生徒や職員からは、「すぐ近くのものが見えない」「窓や壁も近くに行かないとわからない」などの感想が寄せられました。

 

下の写真は、テント内部の様子を撮影したものですが、手の届く距離にいる生徒がぼんやりとしか見えません。今回は昼間の屋外での体験でしたが、夜であったり、建物の中であったりしたら...と想像すると、その恐ろしさを感じました。

 

231109.png

 

11月 7日(火) [学校風景] 防具を着けることにひと苦労 ~保健体育・剣道の授業~

2年生の体育の授業で、剣道にとりくんでいます。慣れない防具(特に面)を着けるのに苦労していて、生徒同士が協力し合いながら準備していましたが、それがなんとものどかな光景で思わず笑みが漏れました(担当の先生は時間配分を気にしていましたが...)。

それが済むと、雰囲気は一転し、緊張感ただよう中でお互いに打ち込みの練習をしていました。

 

231107.jpg

 

11月 6日(月) [学校・学年行事] 第3回授業参観日・親子人権講演会

11/6(月)は今年度第3回の授業参観日と、PTA主催の親子人権講演会を実施しました。

 

授業参観は、全学年・クラスで人権学習を公開しました。「ちがいのちがい」や「部落差別」について学びました。

 

231106_1.jpg231106_2.jpg

 

親子人権講演会では、ダイバーシティ信州代表の小泉涼さんを講師にお迎えし、「性の多様性について」をテーマにお話をしていただきました。

 

231106_3.jpg231106_4.jpg

 

11月 2日(木) [仕事を学ぼう] 大切な思い出となるように ~第3回「仕事を学ぼう」~

11/1(水)に、今年度3回目のキャリア学習講座「仕事を学ぼう」を実施しました。今回は、地元・上田ケーブルビジョン(UCV)の地域情報課・清水望和(みわ)さんを講師にお迎えし、ズバリ「UCVの仕事を学ぼう」でした。

 

清水さんは、自分で取材をするだけでなく、番組の企画や現地での撮影、また画像の編集や番組への出演など、様々な仕事をしているそうです。実際に、今年度の本校の壮行会の様子を放送してくださったときの映像を使って、編集の様子も見せてくださいました。

 

231101_002.jpg231101_004.jpg

 

その後、生徒も撮影や動画編集の体験をさせていただきました。また、最後の質問コーナーでは「自分で『作って良かった』思うのはどんな番組ですか?」との質問に「多くの人に喜んでもらえるだけでなく、たとえ少ない人であっても、その人にとって本当に大切な思い出になるような番組になってくれれば嬉しい」とのお答えでした。

また清水さんは、就職活動をするまではこの仕事に就こうとは思っていなかったとのことで、それでも仕事を続ける中でとてもやりがいのある仕事ができているといったお話もしてくださいました。

 

231101_001.jpg231101_003.jpg

 

講座の終了後も、校長先生を相手に撮影し、自分でコメントを挿入して番組にするなど、興味深く取り組む生徒の姿が印象的でした。

 

11月 1日(水) [生徒会] 生徒集会

今日の四中クリエイティブタイムは、生徒会の時間でした。

生徒集会では11月の重点目標や本部会・図書委員会コラボによる「四中版ビブリオバトル」や、会誌編集委員会で、学校の様子を撮影して新聞を作る「かしゃかしゃ」、清掃委員会の「たてわり清掃」などの企画について説明がありました。

 

231101_11.jpg231101_12.jpg

231101_13.jpg231101_14.jpg

 

生徒会では来年度の生徒会役員選挙が始まってきますが、現3年生も最後まで「One team × Many Smiles」を目指して様々な活動を実施していきます。

 

11月 1日(水) [四中の学び] 自分はどうする? ~秋の人権同和教育月間~

今日からは、秋の人権同和学習月間が始まります。

それに先立ち、朝の時間には、校長講話をリモートで行いました。

校長より、絵本『わたしのせいじゃない -せきにんについて-』(岩崎書店 レイフ・クリスチャンソン 文、二文字理明 訳、ディック・ステンベリ 絵)を紹介をしながら、この学習を自分の問題として考えながら進められるよう話しました。

 

231101_4.png231101_3.png

 

この後、1時間目でも全クラスで人権学習に取り組みました。11/6(月)の参観日では、参観授業でも全クラスで人権学習を行うとともに、PTA親子人権講演会を行います。

 

11月 1日(水) [学校風景] 肌寒い朝にあいさつの声が響く ~城下地区あいさつ運動~

今朝は城下地区のあいさつ運動で、地域の方が学校にも来てくださいました。

生活委員生徒や校長も一緒に登校してくる生徒にあいさつをしました。

今日から11月を迎え、やや肌寒さを感じる朝でしたが、気持ちの良いあいさつが交わされるさわやかな1日のスタートでした。

 

231101_1.jpg231101_2.jpg