« 2023年4月 | 2023年5月 | 2023年6月 »

5月31日(水) [部活動] 「チーム四中」で選手も応援も気持ちをそろえて ~運動部壮行会~

今週末から始まる運動部の中体連東信大会に向け、壮行会を行いました。

 

230531_1.jpg230531_2.jpg

230531_3.jpg230531_4.jpg

 

6/3(土)の陸上競技の大会を皮切りに、いよいよ大会が始まります。苦しい場面こそ「チーム四中」の仲間の今日の声援を胸に、目標の達成に向けて全力を尽くすことを期待します。

 

この日の様子は、上田ケーブルビジョンの「UCVレポート」でも紹介されました。(ホームページでも配信されています)

 

5月26日(金) [部活動] 生徒の夢と願いを共にサポート ~部活動保護者参観・懇談会~

部活動の保護者参観・懇談会を行いました。最初に全体会で今年度の部活動の運営について、担当職員から説明した後、各部の様子を見ていただき、懇談会となりました。

 

230526_1.jpg230526_2.jpg

230526_3.jpg230526_4.jpg

 

部活動は、学校の活動の中でも数少ない「自分で好きなことを選択できる(=選択しなくても良い)」活動です。同じ願いをもって主体的に集まった生徒の、その願いや夢を支えるサポーターとして、保護者の方と共に顧問も活動していきたいと思います。

 

また、今年度の本校の部活動の方針については、5/11(木)の記事からご確認ください。

 

5月25日(木) [生徒会] STEP!

二学年生徒会では、今年の目標を「STEP」として活動しています。

 

230524.jpg

 

S...say→自ら発言しよう(声を上げよう)

T...try→恐れず挑戦しよう

E...each→お互いに(みんなで、自分だけじゃなく)

P...plan→計画的に

 

学校の「柱」として、自分たちで自分たちの学年・学校をステップ・アップさせていきましょう。

 

5月24日(水) [0→1チャレンジ] 自分たちで自分たちの時間を創り出す ~0→1チャレンジ 活動決め&グループ編制~

今年度の四中クリエイティブタイム(CT)の「0→1(ゼロワン)チャレンジ」がスタートしました。

5/10(水)の記事でも紹介した条件で、事前に大まかなやりたい活動やジャンルの希望をとり、それに基づいて会場に分かれ、この日はさらに実際にやりたいことを共有して活動グループを組みました。

 

230524_1.jpg230524_2.jpg

230524_3.jpg230524_4.jpg

 

なかなかやりたいことが決め出せなかったり、グループに加われなかったりする生徒の姿もありましたが、それらも含め、この時間を意味のあるものにできるか、また自分たちも他の人もハッピーにするものにできるか、それは自分たちにかかっています。担当の職員も、それらを見守りながら、一緒に考えたり悩んだりしました。

 

5月23日(火) [生徒会] 「ペット」ボトル回収が始まりました。

今週から6/2(金)まで、生徒会福祉委員会でペットボトルキャップ回収が始まりました。

今年の回収ボックスのテーマは「飼うならどれ?」です。「犬」「猫」そして街でも見かけるあの人型ロボット(「ペット」かどうかは微妙ですが...)から選びます。

 

230523.jpg

 

集まったキャップは、回収業者を通して、発展途上国の子どもたちのためのワクチン代として寄付します。また、プラスチックの再生利用を通して、二酸化炭素削減への貢献を目指します。

 

5月22日(月) [学校・学年行事] 4年ぶりの開催 ~鑑賞音楽教室~

これまで新型コロナウイルス感染防止のため中止となっていた上小地区の学校の「移動鑑賞音楽教室」が、4年ぶりに開催され、その初日である今日、四中で実施しました。今年の演奏者はゴスペルグループの「ザ・ソウルマティックス」の皆さんです。

 

230522_1.jpg230522_2.jpg

 

 圧倒的な声量と迫力に合わせ、生徒たちも一緒に手拍子や「Make some noise」で楽しみました。また、私たちに熱いメッセージをつたえてくださいました。そして終演後、皆さんが大切にされている本を、皆さんのサイン入りで学校に寄付していただきました。

 

5月22日(月) [学校・学年行事] 入学2ヶ月で中学生らしく? ~小中連絡会~

1年生の昨年度の担当の先生をお招きし、小中連絡会を実施しました。5時間目の1年生の授業の様子を参観していただき、その後1学年担当の職員との情報交換を行いました。

 

230522_01.jpg230522_02.jpg

 

1年生は、小学校の先生がお見えになったこともあり、高めのテンションで元気に学習に取り組んでいました。小学校の先生も、どこか安心したような顔で1年生を見守ってくださいました。

 

5月20日(土) [PTA] 前期PTA作業

前期のPTA作業を行いました。コロナ禍では職員や施設部役員のみで実施していましたが、今年は1学年のお家の方も参加して実施することができました。

 

230520_1.jpg230520_2.jpg

230520_3.jpg230520_4.jpg

230520_5.jpg230520_6.jpg

 

校庭や中庭・校門・テニスコート周辺の除草・整備作業により、とても清々しい環境で生徒が活動できるようになりました。参加していただいた方に本当に感謝です。後期の作業は9/3(日)の予定です。

 

5月18日(木) [ニュース・連絡] Chromebookの家庭でのWi-Fiへの接続方法

上田市から生徒に貸与されている一人一台端末(Chromebook)を使って、

家庭での学習で使用する際のWi-fiへの接続方法について、

↓から確認してください。

 

Chromebookの家庭でのWi-Fiへの接続方法

 

 ※PDFファイルです。別ウィンドウで開きます。

5月17日(水) [四中アカデミー(自主学習)] 「わからない」を「わかる」に変えよう! ~四中アカデミーのスタート~

今日は今年度第1回の四中アカデミーを行いました。3年目を迎えた本校の「四中アカデミー」は、毎週水曜日の15:00~16:00(+夏・春休みの数日)に、校外のボランティアの講師の支援の下で、希望者が自主学習を行います。それに先立って、全校集会の中で講師のみなさんを紹介しました。今年度も、教員OBや大学生を中心に、10名の方が講師として登録してくださいました。3年生の代表生徒からは、「『わからない』を『わかる』に変える時間にしていきたい」との発表がありました。

 

230517_1.jpg230517_2.jpg

230517_3.jpg230517_4.jpg

 

その後、早速各学年に分かれて学習を行いました。各学年で「講師に質問したり、お互いに教え合ったりする」教室と、「黙々と一人で取り組む」部屋を1つずつ開設しています。1年生は、直後に控えた単元テストの対策問題も配付されたためか、当初予定していた教室では足りずに2教室を増やして行いました。

また、この講座の参加者にはスタンプカードのスタンプを押してもらえます。これがいっぱいになったら、いいことがあるよう(あるはず)です。自分の課題や目標を設定し、その解決・達成のために自分で学びに取り組むこの機会を利用して、「主体的に学ぶ」生徒の成長を支援していきたいと思います。

 

 

5月16日(火) [単元テスト] 1年生初めての単元テスト

1年生が初めての単元テストに挑戦しました。今日の教科は数学でした。

 

230516.jpg

 

朝の20分間でしたが、始まる前から教科書を読んだりお互いに確かめ合ったりする姿がありました。

 

5月15日(月) [学校自己評価] 令和5年度 学校自己評価の観点

令和5年度の学校自己評価の観点について、以下のリンクからご覧ください。

※PDFファイルです。別ウィンドウで開きます。

5月11日(木) [部活動の方針] 令和6年度 第四中学校 部活動の方針

令和6年度の部活動の方針です。

↓をクリックしてください。

 

令和6年度 第四中学校 部活動の方針

 

※PDFファイルです。別ウィンドウで開きます。

 

5月10日(水) [0→1チャレンジ] 自分の学びを創造する ~クリエイティブタイムオリエンテーション~

今年度の四中クリエイティブタイム(CT)のオリエンテーション集会を行いました。本校の学びの特徴でもある「単元テスト」「四中アカデミー(AC)」「0→1(ゼンロワン)チャレンジ」について、担当職員から説明しました。

 

「単元テスト」は、中間テスト(=学期途中の、国・数・社・理・英の5教科を同日に行う定期テスト)に換わって、教科毎に、短い単元が終わったところで行います。

「チャレンジテスト」は、それと同範囲でほぼ同内容のテストとなり、「単元テスト」の結果を振り返って再度学習した上で受験でき、そちらの結果も成績評価に反映されます。教科や単元によっては行われないこともあります。

230510_1.jpg230510_2.jpg

 

四中アカデミーは、水曜の放課後1時間を、自分の意思で学ぶ時間です。地域の方が講師となって、質問することもできます。また、不定期ですが地域で働く方からお話を伺う「仕事を学ぼう」という講座もあります。

230510_3.jpg230510_6.jpg

 

0→1チャレンジは、自分でやりたいことを活動にしていく、まさに企画・実行・振り返りのすべてを自分(たち)で創造していきます。そしてひとつの条件が「(自分たち以外の)誰かをハッピーにさせること」となっています。昨年度の例も紹介しましたが、今年度にはまた新しい活動が創られていくことでしょう。

230510_5.jpg230510_4.jpg

 

5月 9日(火) [学校・学年行事] 初任者授業力向上研修

5/9(火)に、本校で上小地区の中学・特別支援学校の初任者の研修が行われました。今回は、「先輩の先生の授業から学ぶ」ということで、本校で初任者2年目となる久保教諭の数学の授業を、10名の初任者に参観していただきました。

 

授業は、2年生の「式の計算」の単元で、分母の異なる文字式の計算を、既習の文字式の分配法則(例、3(x+2y)=3x+6y)や、同類項をまとめる考え方(例、x+2y+3x+y=4x+3y)を用いて行う、というものでした。

 

230509_1.jpg230509_4.jpg

230509_3.jpg230509_2.jpg

 

授業後には、初任者が集まっての授業研究会を行いました。参加した初任者の先生方が、少人数のグループの中で熱心に意見を出し合ったり、授業者に質問したりしてている姿が印象的でした。

 

5月 2日(火) [生徒会] One team × Many smiles ~第66期生徒会のスタート~

第66期生徒会の第1回生徒総会を行いました。

 

最初に、今年度の年間目標「One team × Many smiles」が提案され、承認されました。

230502_1.jpg230502_2.jpg

 

その後は、各委員会の年間活動計画・予算についても提案・承認されました。

230502_3.jpg230502_4.jpg

 

今年度の生徒会活動が、自分だけでなく、周りの人のたくさんの笑顔を生み出すものとなること、また一人だけでなく全員でスクラムを組んで力強く前進していくことを期待します。

(ちなみに今年はラグビーのワールドカップがフランスで実施されます。セルリアン祭の頃は、大会の真っ只中のはずです)

5月 2日(火) [学校だより] 令和5年度 四中だより「セルリアン」(第1号)

令和5年度 四中だより「セルリアン」(第1号)を発行しました。

↓のリンクをクリックしてご覧ください。

 

四中だより「セルリアン」(第1号) (令和5年5月2日発行)

(PDFファイルです。別ウィンドウで開きます)

 

5月 1日(月) [トップ写真] 四中プライド ~主人公として生きる~

 

230501.jpg

↑ 正面入口の風景

5月 1日(月) [校長日記] 教育方針について説明させていただきました

4月28日(金)に、本年度第1回参観日、PTA総会、学年、学級PTAが行われました。

PTA役員の皆様、ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

PTA総会の前に少しだけ時間をいただいて、本校の教育方針について簡単に説明をさせていただきました。

具体的には、「主体性を育む教育の確立」に関わって、本校で取り組んでいる「単元テスト」「四中アカデミー」「四中クリエイティブタイム」「学年担任制」についての説明です。

本年度も保護者の皆様のお力添えをいただきながら、教育活動を進めていきたいと思います。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

スライド1.JPGスライド2.JPG

スライド3.JPGスライド4.JPG

スライド5.JPGスライド6.JPG

スライド7.JPGスライド9.JPG