1月31日(火) [学校だより] 令和4年度 四中だより「セルリアン」(1月号)

令和4年度 四中だより「セルリアン」(1月号)を発行しました。

↓のリンクをクリックしてご覧ください。

 

四中だより「セルリアン」(1月号) (令和5年1月31日発行)

(PDFファイルです。別ウィンドウで開きます)

 

1月30日(月) [学校風景] プール全面結氷

朝、プールが全面にわたって凍っていました。よくみると、氷面に亀裂が入って盛り上がっているような筋がありました。日差しが当たってプールサイド側は解け始めてきましたが、今朝は先週ほどではないにせよ、しっかりと冷えていたことがわかりました。

 

230130_today.jpg

 

1月27日(金) [校長日記] 今日は参観日でした!

 新年を迎え、3学期が始まって3週間が経ちました。

 久しぶりの校長日記の更新となり、以前より記しているように「校長月記」となってしまっています。

 その間も、四中のホームページには、生徒たちの活躍する姿や学校生活の様子が更新されており、地域の皆様への情報発信ができていて、手前味噌ながら本校のホームページ係に感謝です。

 3学期に入り、3年生はいよいよ自分の進路実現に向けて本格的な挑戦が始まり、推薦入試や公立前期選抜等を皮切りに、少しずつ進学先等が決定してきています。

 私に合格のあいさつに訪れてくれる生徒たちには「合格をすることが目的ではなく、その高校で自分の力を大いに輝かせて活躍することが目的だよ」と話をしています。

 これからも続く3年生の進路選択への挑戦を、「自分の力」で乗り越えていけるように、四中がチームとなってバックアップをしていきたいと思います。

 さて、本日は参観日でした。

 制限をかけずに通常の参観日を実施したのは今年初、そして3年ぶりのこととなるのではないかと思います。コロナ禍を乗り越えるために、感染防止対策をしっかりしての実施です。

 その間、保護者の皆様には、生徒たちの学校生活の様子を、なかなか直に見ていただくことができませんでした。

 今日は、生徒たちもやや緊張気味に授業に参加する姿も見られました。また、教員たちも日頃の様子を少しでも多く伝えることができるように緊張感をもって臨んでいました。

 3学期は、年度のまとめの学期であると共に、令和5年度の準備の学期でもあります。

 一つ一つの活動をしっかりまとめながら、日常の当たり前のことを大事に、次につなげていきたいと思います。

IMG_7102.JPGIMG_7089.JPGIMG_7081.JPGIMG_7090.JPGIMG_7096.JPGIMG_7097.JPGIMG_7101.JPGIMG_7085.JPG

 

1月26日(木) [学校風景] 上小児童生徒書き初め展(+α)

この週末には、上小児童生徒書き初め展が行われます。校内には、その入選作品が展示されています。

 

230127_03.jpg230127_02.jpg

 

こちらは1年生のある教室の書き初め展示の様子です。学校での多くの書き初めは、いくつかのお手本から選んで書きますが、ここではそれぞれの目標を書いた生徒もいました。こちらの方が、本来の(その年の決意等を書く)書き初めなのだと思います。

230127_01.jpg

 

1月25日(水) [仕事を学ぼう] 人を助ける仕事を学ぼう!

放課後四中アカデミーで「仕事を学ぼう」を開催しました。今回は、上田中央消防署の花井絢也さんを講師にお招きし、「人を助ける仕事を学ぼう」というテーマでした。

 

230125_1.jpg230125_2.jpg

 

花井さんは本校の卒業生だそうです。お話の中で、消防士の仕事の内容や1日の流れ、24時間勤務→48時間休みの勤務体系、またこれまでの実際の仕事の例などを写真を見せながら説明してくださいました。消防というと、火災や救急での出動だけをイメージしますが、実際には山岳・水難事故や自然災害の救助にも、勤務地の枠を越えて出動することがあるそうです。実際に花井さんは「平成23年東日本大震災」「平成25年御嶽山噴火」などにも出動し、前者では4日テント泊、後者では山小屋に11日間泊など、厳しい条件の中で災害救助にあたったそうです。ただ、そういったときも、不安はあっても普段から一緒に訓練した仲間と共に行動することで、勇気をもって仕事ができたとも話してくださいました。

 

230125_3.jpg230125_4.jpg

 

また参加生徒からの質問の答えの中で、「火災消火の時には、できるだけ短時間・少ない放水で消火して、そのあとの家屋の利用への影響を少なくする」「とてもショックを受けるような事故のときは、その思いを先輩や同僚に話して心を落ち着かせる」「いつまでも前の事故のことを引きずっていると、次の出動に影響するので、すぐに次の現場に向かうことを繰り返し、ある意味で『慣れる』ことも必要」というような話もしてくださいました。

 

ひとまず今年度の「仕事を学ぼう」はこれで最終ですが、これからも四中では、生徒自らが自分のキャリアをデザインすることを支援していきます。

 

1月24日(火) [学校風景] 上小児童生徒立体作品展

上田市のサントミューゼで、上小児童生徒立体作品展が行われています。本校生徒の作品も展示されていました。

木彫のペーパーナイフや鏡の額、3年生の卒業記念制作などがありました。

 

230125_01.jpg230125_02.jpg

 

1月23日(月) [部活動] 吹奏楽アンサンブルコンテスト・県大会

1/21(土)に、吹奏楽のアンサンブルコンテスト・東信大会が開催されました。

本校関係の結果は以下の通りです。

  • サクソフォン七重奏 銀賞 

 

1月20日(金) [学校風景] ○○からの卒業

1年生のあるクラスでは、「○○からの卒業」というテーマで、それぞれの目標が掲示されていました。

「勉強をやらされる自分からの~」「何事にも挑戦しない自分からの~」「苦手からにげる自分からの~」など、なかなか難しいことに取り組んでいるなあと感じると共に、自分もちょっと背筋を伸ばす気持ちになりました。

 

230121_1.jpg

 

1月19日(木) [学校・学年行事] 新入生を迎えて ~中学校説明会~

来年度に本校に入学する6年生を中学校に招き、中学校説明会を実施しました。新型コロナウイルス感染防止のため、ここ2年間は行えなかった行事ですが、今年は感染対策のため、保護者の方は来校せず、中学1年生と6年生のみが集まりました。

 

会の中では、事前に1学年生徒会が準備してきた説明ビデオの上映や、中学1年生全員で合唱「かわらないもの」をプレゼントしたり、自作の記念品や中学校パンフレットを6年生に渡したりしました。また最後には、小学校の代表児童からもあいさつがありました。

 

230120_1.jpg230120_3.jpg

230120_4.jpg230120_2.jpg

 

あと2ヶ月ほどすれば、一緒に学校生活を送る仲間として、緊張の中にも和やかな雰囲気が感じられました。

 

1月18日(水) [生徒会] 新体制スタート

2年生の新役員が運営する初めての生徒集会と委員会がありました。

生徒集会では、新正副会長からのあいさつと、1月の月間目標「凡事徹底」の発表がありました。

各委員会では、改めて活動内容の確認や当番活動等の分担決め等が行われました。

  

230118_today.jpg

 

1月16日(月) [部活動] 吹奏楽アンサンブルコンテスト東信大会

1/14(土)に、吹奏楽のアンサンブルコンテスト・東信大会が開催されました。

本校から出場した編制の結果は以下の通りです。

  • サクソフォン七重奏 金賞 県大会進出
  • 金管八重奏  銀賞
  • 打楽器四重奏  銀賞

 

230116_today.jpg

 

1月10日(火) [部活動] 吹奏楽アンサンブルコンテスト東信B地区大会

1/9(祝)に、吹奏楽のアンサンブルコンテスト・東信B地区大会が開催されました。

本校から出場した中で、以下の編制が、1/14(土)に開かれる東信大会への進出を決めました。

  • 金管八重奏  金賞
  • サクソフォン七重奏 金賞
  • 打楽器四重奏  銀賞

おめでとうございます!

 

230110.jpg

 

1月 6日(金) [学校・学年行事] 4つの「C」で創造と挑戦の三学期に!

本日より、三学期がスタートしました。

 

始業式では、まず各学年の代表者が、二学期の振り返りとそれぞれの三学期や新年の目標を力強く発表してくれました。

 

そして校長講話では、ウォルト・ディズニーさんの言葉である「夢を叶えるための4つの『C』」について話がありました。

四中生には、「好奇心(Curiosity)...何にでも興味をもって学ぶ心」「自信(Confidence)...自分でまずやってみる、成功も失敗も自信になる」「勇気(Courage)...わからないことを人に聞ける勇気、失敗してもよいという勇気」「継続(Constancy)...より良い姿を追い続けること」の4つの「C」をもって「創造」と「挑戦」をする47日間の三学期にしてほしい、そして1年間の終わりには「四中プライド(=四中生で良かったという自覚)」をもって進級・卒業してほしい、そんな校長の強い思いが伝わりました。

※ちなみに、この4つの英単語は、英語科の先生がそれぞれ正確に発音して紹介してくれました。

 

220106_1.jpg220106_2.jpg

220106_3.jpg