10月27日(金) [生徒会] 来年の四中をどうする? ~2年・生徒会役員選挙~
今日の6時間目は、2学年で来年度の生徒会役員選挙に立候補する学年代表を決めるための選挙がありました。
これまで学年の各クラスへの教室訪問で、それぞれの公約を伝え合い、またそれに対する質疑を重ねてきました。
来年度の四中生徒会のリーダーとなるべく、候補者だけでなく学年全体の生徒が真剣に話を聴き、投票に臨んでいました。
この結果は30(月)に発表され、会長1名および男女の副会長1名ずつの計3つの役職に対して、それぞれの上位3名ずつが全校の選挙に立候補します。
10月27日(金) [ニュース・連絡] 続報です!
前日の記事に続き、さらに上田西高校様より掲載の許可をいただきましたので、
↓にリンクを掲載します。(※同校の新聞委員会発行の号外です)
(上田西高校HP 活動報告 2023.10.27 「千西一遇」より)
10月26日(木) [ニュース・連絡] 四中卒業生がプロ野球ドラフトで指名されました!
本校の令和2年度卒業生の横山聖哉さんが、10/26(木)のプロ野球ドラフト会議で、今季まで3年連続パシフィックリーグ優勝を果たしているオリックス・バファローズより1位指名を受けました。長野県出身選手が1位指名を受けたのは2013年以来、また高校生では2008年以来とのことです。本当におめでとうございます!
今後の活躍に期待しています。
既に多くのメディアでもニュースになっていますが、
現在の在籍校である上田西高校様より許可をいただきましたので、
↓のリンクをご覧ください。
(上田西高校HP 活動報告 2023.10.26 「クラブ速報」より)
10月25日(水) [0→1チャレンジ] 笑顔あふれる時間 ~0→1チャレンジ(ロング)~
生徒自身の企画によって「誰かをハッピーにする」活動である「0→1(ゼロワン)チャレンジ」、この日は今年2回目の「ロング(=校外等でのまとまった活動も可)」の時間でした。
事前に計画した29グループと約130名が、市内の観光施設や商店などに取材・体験に行ったり、幼稚園でけん玉を披露したりしました。校内では、校庭での休憩用のベンチを作ったり、施設の修繕をしたりなど、それぞれの場所で笑顔があふれ、自ら決めたことを楽しんで活動する姿がありました。
この後は、2月の全体のまとめ・発表に向けて、それぞれの活動が進んでいきます。
10月24日(火) [単元テスト] 単元テスト
今日は3年生の総合テストの日ですが、2年生は朝、単元テスト(理科チャレンジ)を行いました。
1人1台端末をつかって解答していきます。前回のテストの復習をしっかりしていたためか、全員順調に解答できていました。
10月23日(月) [学校風景] 一流の先輩とは?
10月は1年の後半戦のスタートということで、各学年でも「来年度」に向けた取組が始まります。
1年生は、「先輩」となるにあたり、「一流の先輩とは?」というテーマで各クラスのアンケートをとりました。それを「テキストマイニング」でまとめたものが各クラスの廊下に掲示してありました。
より多くの意見があったものが真ん中に大きな字で表示されます。まずは自分たちがやるべきことをやる、そんな思いが見てとれました。
10月20日(金) [学校・学年行事] 自分の希望進路を実現するためには? ~3年・進路講話~
10/19(木)に、3年生が進路講話を実施しました。今回は、信学会上田予備校 進路アドバイザーの茅野崇さんを講師にお迎えし、これから自分の進路を決めていく上での心構えや準備について、ご自身の経験からの熱い思いを話していただきました。
「自分がどの高校に行きたいのかきちんと確かめ譲れない気持ちをもつこと。それが自分の進路を実現するための第一歩です」など、茅野さんの力強い言葉に、真剣に聴き入り考える3年生の姿がありました。
10月19日(木) [学校自己評価] 令和5年度 学校自己評価(前期報告)
10月18日(水) [仕事を学ぼう] 「音楽療法士」という仕事
今日の放課後四中アカデミーでは、外部講師によるキャリア学習講座「仕事を学ぼう」の今年度2回目を実施しました。今回は「音楽に関わる仕事を学ぼう」をテーマに、長野医療衛生専門学校の音楽療法士学科 高橋和奈枝(かなえ)様を講師にお迎えしました。そして今回の参加生徒は31名と、これまでの最多となりました。
講座の最初に、高橋さんから「音楽療法士っていう仕事を聞いたことがある人はいますか?」という質問には、一人しか手が上がりませんでした。そこで高橋さんから、音楽療法士とは「音楽が体や心に働きかける力を、病気や障がいのある人に目的をもって用いる仕事」であると教えていただきました。
その後、参加生徒たちは、高橋さんがわざわざお持ちくださったいろいろな楽器の演奏を体験しながら、その力を実感していました。お話が終わったあとの質疑や感想からは、「音楽で人の心や体を癒やす仕事があることを初めて知った」「音楽療法士は、自分も相手も楽しくする素敵な仕事だと思った」などの声がありました。
講座修了後も、いろいろな楽器を楽しむ生徒の姿があり、とても興味深く学ぼうとする様子が見られました。
次回の「仕事を学ぼう」は、11/1(水)に、「上田ケーブルビジョンの仕事を学ぼう」を予定しています。
10月17日(火) [学校だより] 令和5年度 四中だより「セルリアン」(第4号)
令和5年度 四中だより「セルリアン」(第4号)を発行しました。
↓のリンクをクリックしてご覧ください。
四中だより「セルリアン」(第4号) (令和5年10月17日発行)
(PDFファイルです。別ウィンドウで開きます)
10月16日(月) [学校風景] 保育園実習(家庭科)
2年生の家庭科の授業で、保育園実習を行っています。本校と道を挟んだところにある三好町保育園に行きました。
この活動も、近年は新型コロナウイルス感染防止のため実施ができませんでした。中学生は、手作りのフェルト製の名札をつけ、最初はおそるおそるの感じでしたが、園児には大人気で、すぐに生徒の周りにこどもたちの輪ができていました。中には、自ら率先して(?)遊ぶ生徒の姿もありました。
10月13日(金) [学校風景] 美術作品(3年・自画像)
セルリアン祭に向けて制作された美術作品が、今も大切に展示されています。これは3年生の「自画像」の鉛筆画です。
制作者名を見なくても誰の顔かわかるもの、また特徴をよく表現できているものなどがあり、見て楽しめます。
10月12日(木) [0→1チャレンジ] 誰かをハッピーに ~0→1チャレンジ~
本校で実施している「四中クリエイティブタイム」の「0→1(ゼロワン)チャレンジ」は、『誰かをハッピーに」をテーマに、個々の興味関心や「やってみたい」から活動を生み出しています。
この鏡は、あるグループが発案し、設置したものです。一旦掛けてみると、不安定になってしまうことが判明したため、裏面に補強を入れていました。
10月11日(水) [生徒会] 残飯・残牛乳ゼロkg月間
給食委員会の企画で、「残飯・残牛乳ゼロkg月間」が実施されています。
この日のコンテナ前にある掲示では、見事ともに「ゼロ」となっていました。
食べることは命・健康の原点です。心身の健康のためにも、しっかり食事をとっていきたいですね。
10月10日(火) [生徒会] ペットボトルキャップ回収
ここのところ恒例になっている、福祉委員会のペットボトルキャップ回収が行われています。
今回のテーマは、「海外旅行 行くならどこ?」です。少しのぞいてみると、どの箱にもほぼ均等にたくさんのキャップが入っていました。
今回も、発展途上国の子供たちのワクチン代として寄付することと、プラスチックの再生利用を通して二酸化炭素の削減に貢献することを目的としています。
10月 6日(金) [四中の学び] 職人の技から学ぶ ~技術科大工実習~
10月3日(火)・5日(木)に、1年生の技術科の授業で大工実習を行いました。
この活動は、長野県の「木造建築物の担い手確保に向けた啓発事業」として、長野県建設部建築住宅課より長野県産の木工材料の提供と、地域の工務店様より、職人を派遣して実技等の指導を行う事業です。
この日は長野県建設部建築住宅課より3名、上小建築課より1名 上田市天神の田口建設より2名の方が来校し、大工道具の説明や実演、体験学習やのこぎり引きの指導をしていただきました。生徒たちは大工職人の技を見て、体験して学び取ろうと真剣に実習に取り組んでいました。
10月 4日(水) [生徒会] 1年の折り返し ~生徒集会~
10/4(水)に、生徒集会を実施しました。1年の折り返し地点となるこの時期ですが、各委員会からの生活改善の取り組みが発表されました。
また、放送委員会からは、セルリアン祭にも実施されていた昼休みの企画放送「よんらじjoin」第2弾企画「四中生の主張」「お便りコーナー」も告知されました。