2024年12月 3日(火) 音の高さや大きさは何によって決まるの?

 理科の実験です。生徒たちはモノコードという両端を固定して1本の弦を張った単弦器を使って実験をしていました。琴柱(ことじ)の位置を変えて音の高さを調べたり、弦をはじく強さを変えて音の大きさを調べたりして、グループ内で「こういうことなんじゃない?」などと結論を模索している姿が見られました。

DSCN1286.JPGDSCN1284.JPG