トップ > ニュース・連絡 > PTA

ご協力ありがとうございます!

春のPTA作業、小運動場のフェンス設置

春のPTA作業として、小運動場にある雪防止のパイプを片付け、転落防止用のフェンスを設置していただきました。手際よくスムーズに行っていただき、短時間で終わりました。これで安心して小学生が遊べます。ご協力ありがとうございました。

DSC00402.JPG DSC00403.JPG

 

いざというときのために

救急救命法講習を行いました

真田消防署の方を講師にお招きし、例年、夏休みのプール開放のこともあり、PTAの方々に多数参加していただいていましたが、今回は希望者のみとさせていただき実施しました。当日は、職員とPTAの方3名でで救急救命法講習会を受講しました。

人形で心肺蘇生法を行ったり、いざというときの救急対応の仕方を教えていただいたり、有意義な時間となりました。終了後は、救命講習修了書をいただきました。

救命の方法は、毎年のように新しいものに変わっていきます。子どもと直接関わる私たちは、積極的に学んでいかなければと思いました。学んだ救急救命法を使わなくてすむように、安全対策をしっかり行っていきます。

DSC00213.JPGDSC00218.JPGDSC00223.JPGDSC00228.JPG

PTA・職員AED講習会

PTA・職員AED講習会を行いました。 

 

20190529PTAkousyuukai001.JPG 20190529PTAkousyuukai002.JPG

20190529PTAkousyuukai003.JPG 20190529PTAkousyuukai004.JPG

研究集会記録

9月2日 PTA研究集会 第2分科会記録

repo-tohoukoku.pdf

研究集会

9月2日 2中にて菅平小・中学校PTAが発表しました。

kennkyusyukai.pdf

PTA人権講演会

11 月15 日(火)にPTA 人権教育講演会が行われました。今年は、小林英樹さんをお迎えして
「うまくいった時って、どんなとき?」という演題でお話を伺いました。

 

20161115PTAjinkenkouenkai001.JPG

PTA・職員AED講習会

201606AEDkousyuu.JPG

PTA研究集録

9月6日(土)に行われた上小PTA連合研究集会 研修収録です。

ptakennkyuu.pdf