« 2024年2月 | 2024年3月 | 2024年4月 »

卒業証書授与式

全校が参集しての卒業式が挙行されました。
小学校14名、中学校7名の卒業生が学校生活での思い出を胸に巣立ちました。

 

20240315sotugyou001.JPG 20240315sotugyou002.JPG

 

20240315sotugyou003.JPG

 

3年生を送る会

3月14日(木)、生徒会主催で「3年生を送る会」を行いました。レクを企画したり、歌をプレゼントしたりと、3年生へ感謝の気持ちを伝えました。

 

20240314kai001.JPG 20240314kai002.JPG

 

20240314kai003.JPG 20240314kai004.JPG

 

20240314kai005.JPG 20240314kai006.JPG

 

20240314kai007.JPG 20240314kai008.JPG

 

1年生 かいとうU

最後の算数は、みんな大好き『かいとうU』です。今回はなかなかの難問ぞろい。
「『いのしし』はえとで何番目の」
「3月の第3木曜日は何日?」
算数の問題だけでなく、漢字の問題も。友だちと助け合って、続々暗号を解いていきました。

暗号は「司書先生に1年のお礼を言おう」でした。復習ができ、しっかりお礼もできました!

 

202403114kaitou001.jpg 202403114kaitou002.jpg

 

1年生 はなまる150 「ダンボールハウス」

子どもたちの頑張った「はなまる150」は子どもたちの話し合いの結果『ダンボールハウス作り』に決定。「みんなが入れる、大きいのがいい!!」と、ホールでやることになりました。そして「6年生とやりたい」の希望通り、6年生も来てくれました。徐々に高くなっていく壁。押さえる人・貼る人・案を出す人、みんなで協力して、進めていきました。

 

3時間目は1年生だけで仕上げ作業。飾り付けや細かい装飾をしました。「トイレ作ったよ。」「テレビは入口の所に置きたくないから、ここでいい?」など中から相談する声が聞こえてきました。「テレビの番組は...」そんな細かい所まで!!そんな会話が楽しいんですよね。

 

4時間目に戻ってきた6年生が、「わぁ~、すご~い!」と驚いてくれました。最初11人が入れるハウスと考えていたのが、25人で入っても余裕のある大豪邸に!

 

20240312danbohru001.jpg 20240312danbohru003.jpg

 

20240312danbohru004.jpg 20240312danbohru006.jpg

 

スキー感謝の会

スキーシーズンも残りわずかとなり、スキー感謝の会が行われました。
各部長より、今シーズンを振り返っての感想や、お世話になった方への感謝の気持ちが述べられました。

 

またコーチより、挨拶についてのお話がありました。人と人との関係を作るのは、まず挨拶だと思います。お世話になっているコーチの方々、スキー場の方々にはもちろん、気持ちの良い明るい挨拶が飛び交う菅平であってほしいなあと思います。

 

20240308kansya001.jpg 20240308kansya002.jpg

 

20240308kansya003.jpg 20240308kansya004.jpg

5年生 新児童会始まって初の行事「6年生を送る会」

「6年生を送る会」がありました。1月下旬から準備を進めてきました。5年生は、スライドを使って発表しました。スライドに使う6年生の写真を、1年生の頃から見返し、何千枚もあるうちから500~600枚に精選し、配置や並び順・組み合わせ方など自分たちで調整し、スライドをつくりあげました。会の運営も重なり、会の進行など初めてのことが多い中、よく動いていました。6年生に喜んでもらうことができよかったです。

 

児童会を引き継いで初の大仕事でしたが、無事やりきることができました。

 

20240306okuru001.jpg 20240306okuru002.jpg

 

6年生にありがとう! ~6年生を送る会~

3月6日(水)、6年生を送る会がありました。卒業生と在校生が学年発表を通して、それぞれにありがとうの感謝の気持ちを伝え合いました。各学年の心のこもった発表に、6年生の子どもたちは笑ったり、ジーンときたり...。最後は1~5年生で「ありがとうございました」と言ってくれました。

 

最後に、6年生から、呼びかけ・歌・写真付きメッセージの紙をプレゼントをしました。涙を流す子もいました。1~5年生も涙を流す子もいて、卒業を惜しまれる6年生になっている子どもたちを誇りに思いました。

 

20240306okurukai002.jpg 20240306okurukai001.jpg

 

20240306okurukai004.jpg 20240306okurukai007.jpg

 

20240306okurukai005.jpg 20240306okurukai003.jpg

 

1年生 6年生へのプレゼント

お世話になった6年生に、6年生を送る会で渡すためのプレゼントを作りました。好きな色2枚を選んで、メダル作り。難しいところもあったけど、わからなくなったら友だちに聞きながら、何とか全員完成です。「6年生が喜んでくれるとイイな。」「大好きな6年生!!」そんな気持ちがいっぱいこもったプレゼントになりました。

 

20240305present1001.jpg 20240305present1002.jpg

 

1年生 はんが ~枠~

前回、まん中の顔の部分を黒インクで刷りました。今回は予告通り枠を色インクで刷りました。赤・青・黄・茶から自分の好きな2色を選び(1色の子もいます)、それぞれの場所で色付けしました。きれいな色に、「わぁ~、キレイ!!」と思わず感動の声がこぼれました。素敵な作品が完成しました。

 

    20240304hanga001.jpg   20240304hanga002.jpg

 

20240304hanga003.jpg 20240304hanga004.jpg

"総合的な学習"のまとめ発表を行いました

今年度取り組んできた「総合的な学習」のまとめ発表会が、3月1日に開かれました。"Take Action菅平のためにできること" というテーマで、「菅平魅力発信SNS」「イベント」「草刈り」「環境美化・ゴミ拾い」「動植物」の5つのグループに分かれて、それぞれに取り組んできた内容を発表しました。

 

お世話になった先生方からは、活動を続けて行くことや活動の輪を広げていくことの大切さに言及されていました。来年以降も"Take Action"で取り組んできた活動内容を継続したり、さらに拡大したりしていくことができるとよいですね。

 

20240301sougou003.JPG 20240301sougou001.JPG

 

20240301sougou002.JPG 20240301sougou004.JPG

 

 

6年生 小学校生活 残り9日 ~最近の授業~

音楽の授業では、合奏「木星」を演奏しました。ゆったりとした曲で音色を響かせることや合わせることが難しかったと思います。でも練習を重ねて気持ちの合った演奏をすることができました!

 

家庭科の授業では、「生活を豊かに ソーイング」の学習でした。ミシンを久しぶりに使う授業だったので、家庭科が専門の先生に、ミシンの部分の名前・上糸のかけ方・下糸のかけ方を教えていただきました。その後、実際に巾着袋を作りました。木曜日は、鈴木さんにもお手伝いいただき、子どもたちは苦戦しながらも頑張って製作しました!

 

20240301ugyou001.jpg 20240301ugyou002.jpg

 

3年生 もうすぐ高学年!

次年度に向けて、児童会新委員会がスタートしました。2月28日(水)に児童会があり、そこで各委員会に分かれて活動目標や活動内容を確認しました。その後、各委員会における当番活動の仕事方法も確認しました。そして、翌日から当番活動が始まりました。

 

今まで3年生が経験してきたことには、「学級の係活動をクラスメートのためにする活動」がありました。そこから世界が広がり、今度は児童会の一員として全校のために当番活動もしていきます。3年生の子どもたちは、きっと責任をもって忘れずに当番活動をしていくことでしょう。

 

20240301kougakunenn001.jpg 20240301kougakunenn003.jpg

 

2年生 雪がふっても元気いっぱい!

とても暖かい日が続いて、雪もどんどん溶けていった先週。でも、今週は冬に逆戻りでとっても寒い日が続きました。そして、ふぶきで前が見えなくなるくらいすごい雪の日もあったからか、学校にはたくさんの雪が積もりました。OB会のスキー教室も最高の雪で滑ることができましたが。それでも滑り足りない2年生は校庭で雪あそびをすることにしました。

 

大きいそりにみんなで乗ったり、小さいそりでいきおいよく滑ったり一人ひとりとっても楽しく滑ることができました。

 

2024031genki001.jpg 2024031genki002.jpg