« 2022年7月 | 2022年8月 | 2022年9月 »

トウモロコシの収穫と販売

熱心に育ててきた畑のトウモロコシが順調に成長しおいしそうな実をたくさんつけて収穫の時を迎えました。
6年生が販売計画を立てドリームワークス社の最大イベントであるトウモロコシの収穫と販売が行われました。

朝早くから全員総出で収穫します            とったトウモロコシを一輪車で運びます

CIMG2960.JPG CIMG2967.JPG

1箇所に集めます                   付け根の堅い部分を切り落とします

CIMG2972.JPG CIMG2976.JPG

状態のよい物を選んで箱詰めします         ワゴンに積んで販売場所まで運びます

CIMG2971.JPG CIMG2977.JPG

新鮮市真田で販売を始めました           お客さんが並んで待っていてくれました

CIMG2981.JPG CIMG2982.JPG

国道を通る車に宣伝をしています          大盛況でみるみる売れていきました

CIMG2990.JPG CIMG2997.JPG

買ってくれたお客さんもうれしそうでした      千本のトウモロコシが完売しました

CIMG2998.JPG CIMG3000.JPG

長野大学コラボ授業

中学校の総合的な学習の時間では、「菅平のためにできること」をテーマに、生徒が取り組みたい内容ごとでグループに分かれて追究活動を進めています。
菅平の魅力発信、情報ミニ雑誌制作、イベント企画、環境美化、動植物情報発信といった取組があります。
こうしたそれぞれのグループの取組を、地域の方や多くの方々に発信していくために、長野大学が開発した特設Webサイトを利用させてもらい、長野大学と連携する形で活動状況の投稿を進めていきます。
この日は実際に長野大学の先生からWebサイトの仕組みや使い方を教えていただきました。
以下のサイトで実際の活動の様子の投稿がご覧になれます。
https://d-commons.net/sugadaira/

IMG_1289.JPG IMG_1288.JPG

IMG_1293.JPG IMG_1295.JPG

子どものためのオペラ

中学一年生がまつもと市民芸術館で開催されているセイジ・オザワ松本フェスティバルの一環の「子どものためのオペラ」を鑑賞してきました。
三年ぶりの開催ということで子どもたちも先生たちもとても楽しみにしていました。
オーケストラの生演奏や本格的なオペラを体感することができました。

CIMG3458.JPG CIMG3490.JPG

小学三年生の社会科の授業

9月7日(水)に上田小県の学校の先生方による研修会があります。
その日は小学校三年生が登校して授業を公開する予定でしたが新型コロナ感染防止対策のため授業参観は行わず研修会のみとなりました。
従って9月7日は全校が計画休業となります。
8月29日に上田小県の先生方に参観していただく予定だった社会科の授業を行いました。
今と昔の上田市にどのような違いがあるか写真を見比べて気づいたことや知りたいことを考え合う授業でした。
三年生はとても関心をもって学習に集中して取り組んでいました。

CIMG2932.JPG CIMG2940.JPG

CIMG2951.JPG CIMG2955.JPG

全校集会「あそびたい(遊び隊)」

六年生の企画で朝の時間を使って全校集会「遊び隊」をやりました。
低学年チームと高学年チームにわかれてピラミッドじゃんけんゲームをやりました。
三回続けてじゃんけんに勝てばピラミッドを突破できます。
制限時間の中で何人が突破できるかで競いました。
短い時間でしたがとても盛り上がりました。

CIMG2905.JPG CIMG2909.JPG

CIMG2912.JPG CIMG2919.JPG

10月すずらん音楽祭に向けて全校合唱練習

10月に開催されるすずらん音楽祭に向けての練習が2学期に入って本格的に始まりました。
毎朝、各学年の教室から元気な歌声が聞こえてきます。
新型コロナウィルスが心配される時期ではありますが、マスク着用、常時換気、間隔確保で感染防止対策を十分に講じた上で音楽練習を進めていきます。
2学期最初の音楽集会があり、音楽会実行委員より今年の音楽会のテーマが発表されました。

「一人一人が主役になり、希望を届ける音楽会」

コロナ禍で色々なことが制限されて沈んだ気持ちになっている今、音楽で希望を届けたいという願いが込められています。
その後、全校で全校合唱「MUSIC」の練習を行いました。
テーマ達成に向けて、みんなで力を合わせて練習に励んでほしいです。

CIMG2899.JPG CIMG2900.JPG

CIMG2902.JPG CIMG2903.JPG 

二学期初日の教室の様子から

落ち着いた雰囲気で二学期の授業が始まりました。
長い二学期は子どもが一番成長する時期でもあります。
「協働して目の前の問題を解決していくことができる子ども」を目指して職員一同で頑張って支援していきたいと思います。
CIMG2890.JPG CIMG2891.JPG

CIMG2893.JPG CIMG2878.JPG

CIMG2897.JPG CIMG2885.JPG

CIMG2881.JPG CIMG2882.JPG

CIMG2883.JPG

2学期スタート

あっという間に夏休みが終わり、2学期が始まりました。
心配していた新型コロナウィルスの影響も少なく、子どもたちは始業式の日に夏休み中の宿題を手に元気に登校してきました。
始業式ではオンラインで行いました。
小学校4年生・5年生の代表児童が2学期に頑張りたいことをしっかりと発表してくれました。
学校長からは、昭和33年の本校の第一期卒業生から本が寄贈されたことに絡めて、開校から今日までの菅平小・中学校の65年間の歴史のつながりについての話がありました。

2学期は87日間です。
すずらん音楽祭、社会見学、修学旅行などの行事が控えており、12月にはスキーも始まります。
一人一人が目標をしっかりもって色々なことにチャレンジできる2学期にしてほしいと思います。

CIMG2877.JPG CIMG2878.JPG CIMG2879.JPG

図書を寄贈していただきました

7月に、本校が開校した昭和33年の第一期卒業生の方が「子どもたちのために図書を寄贈したい」と、3冊の図鑑を寄贈して下さいました。2学期始業式の校長講話の中で子どもたちに紹介しました。図書館に置いていただくようにします。

CIMG2815.JPG