« 2023年3月 | 2023年4月 | 2023年5月 »

3年生 初めての絵の具

初めて絵の具授業をしました。テーマは「絵の具となかよし」です。

 

20230428enogu001.jpg 20230428enogu002.jpg

小・中学校だより「すずらん№.1」

小・中学校だより「すずらんNo.1」です。

(↓のリンクをクリックすると、PDFファイルが開きます。)

R05すずらん№1(4月).pdf

中学校交通安全教室

交通安全教室では、事故に遭ったときの対応の仕方や、安全確認の大切さについて再確認しました。
自転車の運転中にもし自分が加害者になってしまったとき、相手の氏名と住所など情報をしっかり聞いておくこと、逆に被害者になったときは、安易に「大丈夫です」と返答しないことなど、教えていただきました。
また、安全確認の際にはただ体を向けて見るだけだけでなく、本当に危険がないかどうか目的をしっかり意識して見ることが大切だということを実験を通して学びました。

IMG_0406.JPG IMG_0407.JPGIMG_0408.JPG IMG_0409.JPGIMG_0410.JPG IMG_0411.JPG

児童総会

第1回の児童総会が行われ、それぞれの委員会の1年間の活動計画が示されました。
児童会スローガンは「全校が明日も笑顔で来れる明るい学校」です。
とても素晴らしいスローガンだと思います。
全校がそういう気持ちで毎日学校に通えれば、学校の勉強も、休み時間の遊びも、全部楽しくなります。
全校が安心して楽しい学校生活を送るためには、この児童会での活動がとても大切になってきます。
各委員会で工夫して考えてくれた活動にみんなで力を合わせて取り組んでいくことで、このスローガンをきっと達成できるでしょう。

IMG_0398.JPG IMG_0399.JPGIMG_0400.JPG IMG_0401.JPGIMG_0402.JPG IMG_0403.JPGIMG_0404.JPG IMG_0405.JPG

4年生 はじめての児童総会

4年生は、はじめて児童総会に参加しました。緊張している雰囲気の中にも、前向きに取り組もうとする姿がたくさんありました。

 

「みんなの前で、どうどうとはなしていてかっこよかった。」「どんな質問にもこたえていてかっこよかった。」「質問につまずいたときに、たすけてくれてうれしかった。」・・・など、主役である6年生が頑張っている姿からは学ぶべきことがありました。
 

20230427soukai001.jpg 20230427soukai002.jpg

1年生 体育館で

50m走の予定が、あいにくの雨・・・なので「よーいドン」の練習。「よーい」の時に手と足が同じ・・・なんて事が!!なので、練習しました。これで気持ちよくスタートが切れるようになりました。

 

その後、少し自由遊びをし、リレーに挑戦。初めてのバトンを使ったリレーに大盛り上がり。「もう一回やりたい!!」とリクエストがありましたが、お楽しみは取っておきたいと思います。

 

20230427taiiku001.jpg 20230427taiiku002.jpg

 

20230427taiiku003.jpg

1年生 はじめてのテスト

「テスト」という言葉にあこがれる1年生。『小学生』になったんだという、成長の証のような響き。今日のテストは鉛筆が持てればできる簡単なものでしたが、「名前を書かなきゃ0点」「しゃべっちゃダメなんだよ」「友だちのを見てはいけないんだよ」とテストのやり方を確認。みんな一生懸命頑張りました。

 

20230427test001.jpg

1・5年生 図工 「お楽しみ」

5年生からの「是非、交流を♪」のお誘いで実現した、1年生の図工「お楽しみ」。三つのグループにくじ引きで分かれ、テーマごとの絵を協力して書きました。テーマは「動物園」「水族館」「遊園地」。それぞれのグループに5年生が一人入り、一緒に楽しくできました。「またやりたい人?」の問いかけに、5年生を含め全員が笑顔で「はーい!!」と元気に手を挙げていました。第2弾は何をしようか考え中です。

 

20230427zukou001.jpg 20230427zukou002.jpg

 

20230427zukou003.jpg

生徒総会

今年度最初の生徒総会が開かれました。
今年度の生徒会スローガンは「開華」に決定しました。
スローガン設定の理由にある「見通しをもって計画行動」「全員で協力・協調性を大事に」「何が大切か話し合い、必要なことは変えたり新しく決めたりする」の3つをことを常に意識して、学年の枠を越えてみんなで協力し合うことを通して、これから取り組んでいく様々な活動や新たに創り出す活動を、まさに「華」の字のように、美しく素晴らしいものにしていってくれると期待しています。

IMG_0390.JPG IMG_0392.JPGIMG_0393.JPG IMG_0396.JPG

4年生 読書タイム

4年生の子どもたちは本を読むことが好きな人が多く、人それぞれいろいろな本を読んでいます。

 

図書館の先生から、4年生の本を読む姿や図書館の使い方がとても良いとお聞きしました。そして、そんな子どもたちの良い姿を見ているからこそ、4年生が来ると安心して本を読んでもらえるということでした。

 

今日の図書館の時間は「こいのぼり」のお話を読み聞かせしていただき、その後は自分の好きな本を読んでお話の世界を楽しんでいました。

 

20230426dokusyo001.jpg 20230426dokusyo002.jpg

1年生 はじめての図書館

ゴールデンウィーク開けに「はじめての図書館」の予定だったのを少し早め、司書の先生に今日簡単なオリエンテーションをしてもらいました。

 

図書館での約束を聞き、先生による読み聞かせ、そしてはじめての『本の貸し出し』に挑戦しました。たくさんの本の中から自分で一冊選び、カウンターで「借ります。」と言い、バーコードを表に本を出す。とても嬉しく、緊張する瞬間でした。今日は一冊だけ。持ち帰りもまださせませんが、そのうち二冊借りて、喜んでお家に持って帰ると思います。

 

20230426tosyo001.jpg 20230426tosyo002.jpg

 

20230426tosyo003.jpg

1年生 歌って 踊って 楽しい音楽

ようこそ1年生集会でもらったプレゼントの校歌の歌詞カードを使って、校歌の練習からスタートする音楽。この3年、コロナの影響で、校歌はいつも1番だけが歌われてきました。でも今年からは、ちゃんと3番まで!難しい歌詞にも負けず、頑張って覚えます。

 

その後は、みんな大好き「チェッコリ」を踊り、今日は「ひらいた ひらいた」をやってみました。カスタネットを使ったり、楽しい1時間となりました。

 

20230426ongaku001.jpg 20230426ongaku002.jpg

4年生 漢字辞典を使って

国語の授業では、漢字辞典を使っていろいろな部首の漢字を調べる活動をしました。

 

たとえば、部首が「くさかんむり」の漢字を調べて、辞典にのっている漢字から6つ選んでプリントにかきます。漢字辞典はふだんなかなか使わないものなので、興味をもってページをめくっていました。

 

20230425kanji001.jpg 20230425kanji002.jpg

1年生 ついに始動、『縦割り清掃』

先週1週間かけて、掃除のやり方を覚えた子どもたち。いよいよバラバラに動きだしました。どの教室か、ほうきかぞうきんか、どの先輩と一緒なのか・・・ドキドキしながら「先生、行っていいの?」。

 

1年生教室で一つ一つ教えながら、順番にやっていたのとは違い、普段見慣れない他学年の教室・話をしたことのない先輩・次から次へとやることが止まらない掃除時間に、子どもたちは緊張している様子でした。でも全員笑顔で「楽しかった!!!」と帰ってきました。「やさしく教えてくれたから、楽しかった」「掃除はじめてだから楽しかった」と何故楽しかったのか言える子もいれば、「何でかわからないけど、楽しかった」という子も多くいました。それは多分、はじめての「他学年と協力して行う活動」だったからではないでしょうか。

 

「他学年と協力して行う活動」を楽しいと思えることは、今後の「ドリームワークス」で大事な気持ちとなってきます。楽しみですね。

 

20230425tatesouji001.jpg 20230425tatesouji002.jpg

 

20230425tatesouji003.jpg      20230425tatesouji004.jpg

4年生 図工の授業~人それぞれのアイディアで楽しい作品がたくさん~

図工の授業で、絵の具を使って作品をつくりました。画用紙の半分に絵の具をたらして自由にもようをつけて折りたたんで開きます。そうすると左右対称のもようができます。人それぞれ、いろいろなもようを工夫しながらつけて、開いたときにはさらに思いもよらないもようになっているようすにおどろいていました。

 

動物、虹、ちょうなどの自然物から、自分の好きなものまで、いろいろなイメージをふくらましながら作品づくりを楽しんでいました。これから、さらにもようを好きなように切ったり貼ったりしながら自分オリジナルの作品づくりをしていきます。

 
20230424zukou001.jpg 20230424zukou002.jpg

 

20230424zukou003.jpg

1年生 ゴミ捨てと黒板掃除に挑戦

最後の掃除練習は「ゴミ捨てと黒板掃除」。6年生の指導の下、ゴミ捨て班はゴミ箱からだし、ゴミステーションへ。黒板班は黒板の消し方、受け皿の掃除、黒板消しの掃除を。1週間お世話になった2人に、精一杯の『ありがとう』を伝え、ここからはそれぞれが巣立ちの時!スキルアップしました。

 

20230424saigonosouji001.jpg 20230424saigonosouji002.jpg

 

20230424saigonosouji003.jpg

授業参観

今年度第1回目の授業参観が実施されました。
昨年度はコロナのため中止となってしまいましたが、今年度は4月当初の子どもたちの張り切って勉強に取り組む姿を見ていただくことができました。

IMG_0358.JPG IMG_0361.JPGIMG_0362.JPG IMG_0363.JPGIMG_0364.JPG IMG_0366.JPGIMG_0368.JPG IMG_0370.JPGIMG_0371.JPG

5年生 茶を淹れました

家庭科の調理実習でお茶を淹れました。子ども達の希望もあり、緑茶と紅茶の2種類を淹れることになりました。事前に茶(緑茶・紅茶)を淹れる際の適温や蒸らす時間などを調べ、実習に臨むことができました。濃さが一定になるよう、少しずついれるように調整して淹れていました。飲むまでは「苦いのはやだなあ」と話していましたが、自分で淹れたお茶はおいしかったようです。

 

20230421otya001.jpg 20230421otya002.jpg

5年生 教科の勉強も続々と...

中学校の先生に来ていただき、授業を受ける日も多くなりました。書写の授業では、字をキレイに書くための点画のポイントを教えてもらいました。ひらがなの成り立ち表も見せてもらい興味津々に見ていました。

 

20230421kyouka001.jpg

4年生 4年生としてはじめて見せたパワーとチームワーク

4月21日、「ようこそ1年生集会」がありました。4年生の子どもたちはリハーサルを重ねて、いざ本番。少し緊張した姿もありましたが、最後まで自分たちで考えたスライドと劇をやり通すことができました。

 

今回、劇のシナリオを考えたのも、スライドの内容を考えたのも、小道具をつくったり以前に道具を準備をしたのも子どもたちです。そして、どうやったら1年生に行事のことを楽しく、わかりやすく伝えられるか、本番直前の時間まで考えながらリハーサルして、無事にやりとげたのも子どもたちです。この、"さいごまで"と"自分たちの手で"というところが、とても大切なところだと思います。

 

20230421hajimete001.jpg 20230421hajimete002.jpg

3年生 「ビー玉貯金」

3年生になって「はなまる貯金」から「ビー玉貯金」になりました。「給食みんなで全部食べたらビー玉貯金」「今日のめあてがみんなで達成したらビー玉貯金」など、「みんなでがんばろう!」という気持ちになって意欲的に取り組んでいる様子が見られます。貯金箱がいっぱいになったときのパーティーを楽しみにしている3年生です。

 

20230421bihdama001.jpg

1年生 算数「1・2・3・4・5」

教科書ノートを使って、数字を書く練習をしました。「簡単だよ~」と言いながら、みんな一生懸命書いています。「先生、6も早くやりたい!!」と学習意欲に燃えています。

 

20230421sansu002.jpg

1年生 ほうきに挑戦

今日の掃除は、みんなでほうきの掃き方を覚えました。持ち方、進み方、掃く方向・・・なかなか苦戦していました。でも、みんな頑張りました。

 
次は「ゴミ捨てと黒板そうじ」を予定!いよいよ来週から縦割り清掃に加わります。楽しみです。

 

20230421houki001.jpg 20230421houki002.jpg

ようこそ一年生集会

児童会の企画でようこそ一年生集会が行われました。
各学年で工夫して学校の様子を紹介しました。
二年生は菅平小学校の楽しいところ
三年生は学校の授業のこと
四年生は学校行事のこと
五年生はスキー学習のこと
六年生は学校のルールのこと
最後に一年生が自己紹介をしてくれました。
全校で間違い探しゲームもやって、楽しい時間を過ごせました。

IMG_0341.JPG IMG_0343.JPGIMG_0345.JPG IMG_0349.JPG

IMG_0350.JPG IMG_0353.JPG IMG_0354.JPG IMG_0355.JPG 

3年生 社会の学習

社会「家のまわり・学校のまわり」の学習の様子です。描いた絵地図から家のまわりの様子をノートにまとめました。明日の参観授業でグループごとに発表をします。

 

20230420syakai001.jpg 20230420syakai002.jpg

1年生 学校探検「外」

月曜日の雨で延期になった学校探検「外」を、青空の元今日行う事ができました。小グラから出て、西の畑を回って、東の畑、プール、クマ道、職員駐車場へ。プールでは「大きい~!」と覗きこむ姿が。「オタマジャクシいた!!」と大興奮。一周グルッと回ってみて、「学校って大きいね」と心からの声が漏れていました。楽しいお散歩になりました。

 

20230420tanken001.jpg 20230420tanken002.jpg

 

20230420tanken003.jpg

4年生 高学年としてできることを精一杯!

4月21日に行われる「ようこそ1年生集会」の準備が進んでいます。4年生の担当は、「楽しい学校行事について」です。話し合いをして、「スライド」と「げき」で「遠足」と「運動会」について発表することになりました。

 

子どもたちの話を聞いていると、げきをやりたい!という気持ちが強くておどろくと同時に、自分で何かを表現していきたい!という意欲がとてもステキだと感じました。さっそくシナリオを考えてきてくれた人のおかげで、昨日はセリフをかくにんすることができました。スライドづくりの人も、休み時間にクロムブックを使いながらどんどん進めてくれています。

 
 
今回の目的は、「遠足」と「運動会」の楽しさを、1年生に少しでもわかりやすく伝えることです。自分たちが楽しんでやることはもちろん、いつでも「1年生のために!」という気持ちも忘れずにいてほしいですね。

 

20230419unbi4001.jpg 20230419unbi4002.jpg

1年生 机運びと床雑巾がけに挑戦

「保育園の時も掃除してたよ!」「廊下ずっと雑巾がけしてた。」とやる気満々。「でもね、小学校のぞうきんのかけ方はちょっと違うんだよ。」6年生のお兄さんお姉さんに丁寧に教えてもらいました。「横。すこしさがって。横」と声に出しながらやってみました。結構難しい・・・。机の運び方も教えてくれました。結構重い・・・。「そんな時は二人で持ってもいいよ」やさしく言ってくれました。

 

来週からの縦割り清掃に向け、みんな頑張っています。

 

20230419souji001.jpg 20230419souji002.jpg

1年生 はじめての音楽

今日は初めての音楽。校歌を歌い、教科書にある童謡を歌い、最後にパプリカを踊りました。歌うのが大好きな子どもたちです。

 

音楽の授業が楽しみになりました。

 

20230419hajimete001.jpg 20230419hajimete002.jpg

4年生 はじめての道とくでたくさんの意見

4年生になってはじめての「道とく」の授業がありました。今回は、教科書の題材を通して「ねばり強い心」について考えました。

 

まずは、今まで自分ががんばって何かを成しとげたことや、反対にあきらめてしまったことを思い出しました。そして、お話に登場する主人公の気持ちを考えながら、どうしたら目標を達成させるための努力を続けることができるかについて考えました。

 

4年生の子どもたちは、しっかり自分の考えをもつことができていて、さらに、積極的に発言してくれて、とてもすばらしかったです。いろいろな意見が出されましたが、その中でも、努力を続けるためには周りの人の応えんが必要だという考え方がとてもステキだと思いました。

 

20230418doutoku001.jpg

1年生 「ひらがな」 はじめました

最初のひらがなは『く』。みんな一生懸命で、新しい勉強をやるのが楽しそう。「先生、もっとやっていい?」と、とっても意欲的。これから毎日ひらがなを一つずつ覚えていきます。

 

20230418hiragana001.jpg

4年生 はじめての「外国語活動」

4年生になってはじめての「外国語活動」の授業がありました。ALTの先生が教室に入ってくると、「イケメン!」、「鼻が高い!」や、国語で習ったばかりの「紳士!」という声が聞こえてきました。

 

ふだんはなかなか話さない英語で、子どもたちの授業に取り組む姿がどんな感じかな~とちょっと心配していましたが・・・。
はじめの「ハロー!」のあいさつからとても元気で、先生の質問に英語で一生けん命答えようとしたり、クイズでもりあがったりと、とても楽しく授業をうけることができました。知らないことやわからないことに出会ったとき、「わからないからいいや!」とか、「知らなくたっていい!」というふうになげ出さず、今回のように、前向きに楽しめる子どもたちのすがたがとてもステキだと思いました。

 

20230417hajimeteno001.jpg

5年生 健康で、やさしくて、パーフェクト!!

クラスの目標が決まりました。「みんなが健康なクラス」「全員にやさしいクラス」「宿題パーフェクトクラス」です。目標として掲げるだけでなく、クラスの目標を達成するために、自分達がどんなことをしていくかも話し合いました。

 

「みんなが健康なクラス」では、まずは食べるものから...ということで、今より食べられる量を少しずつ増やしていくこと、食わず嫌いをしないことなど自分達で決めました。

 

20230414mokuhyou001.jpg

 

「全員にやさしいクラス」では、優しくするためには、まずはコミュニケーションをとることが必要だよね...となり、積極的に他学年や先生方とコミュニケーションをとろうと話していました。

 

20230414mokuhyou002.jpg

 「5年生の勉強は4年生より難しくなるよ...」と話したこともあり、「宿題パーフェクトクラス」が目標にあがりました。わからないところ(空欄)があっても良いから、まずはできるところをやって出すことを第1ステップとしてやっていきます。

 

20230414mokuhyou003.jpg

 

3年生 成長しています

新年度がスタートして1週間とちょっとが経ちました。子どもたちは春休みモードから学校モード、そして、2年生モードから3年生モードに徐々に切り替わってきています。

 

その中で、3年生になって成長したなぁと感じる部分があります。朝の仕度が早くなりました。ランドセルから学習用具を引き出しにしまったり、提出物を出したり、テキパキと仕度を進める様子が見られます。今日も始業時刻の8:10に全員が席についていました。

 

20230414seityo001.jpg 20230414seityo002.jpg

2年生 ドキドキ わくわく! 春のたんけん

菅平のことをよく知らない担任のために、学校のまわりを案内してくれた子どもたち。「ここにふきのとうがでるんだよ!」「あっちにいくとおもしろいんだ」と教えてくれました。
途中で自動芝刈りマシーンに出会ったり、さんしょうううおのたまごを見つけたり。菅平のすごさがよくわかりました。次はどこにいこうか、また計画を立てていきます。

 

20230414tanken001.jpg 20230414tanken002.jpg

2年生 お兄さんお姉さんとしてがんばるぞ!

小学生になってからはじめて、自分たちよりも年下の人たちができた2年生。1年生に体育や、給食のやり方を一所懸命教えています。1年生に帽子ぼうしをかぶせてあげていたり、一緒におぼんを運んであげたり、盛り付けの仕方を丁寧に教えていました。

 

1年生に教える2年生の姿はとてもかっこよかったです。これからも1年生のお手本になれるように頑張っていかれるといいですね。

 

20230414tehon001.jpg

1年生 給食 はじまりました

はじめての給食、1年生のお助けマンたちが来てくれ、いろいろやさしく教えてくれました。

 

①手洗いの仕方 ②給食着の着方 ③コップの用意の仕方 ④並び方

 

給食室の行き方、配膳の仕方など付きっきりで、とっても頼りになる先輩たちでした。そして給食はみんな大好きカレー。見事完食。「(給食)お母さんのごはんの次においしい~!」との声も。給食が楽しみです!!

 

20230413kyuusyoku001.jpg 20230413kyuusyoku002.jpg

 

20230413kyuusyoku003.jpg

1年生 はじめての体育

初めての体育がありました。2年生との合同体育です。体育では、3人の先生で進めていきます。体育の先生と各担任。しっかり顔と名前を覚えた後、今日は並び方・前ならえの練習をしました。「前ならえ」「大きく前ならえ」「小さく前ならえ」をマスターしました。その後、小グラ遊具の使い方を確認し、思いっきり遊びの時間に。2年生と仲良く楽しく遊ぶことができました。

 

20230413taiiku001.jpg 20230413taiiku002.jpg

運動会実行委員会発足

今年の運動会は6月2日(金)に行われます。
4年生以上の学年から選出された運動会実行委員が中心となって、子どもたちが創りあげる運動会を目指します。
発足会が開かれ、これから運動会まで昼休みに集まって準備を進めていきます。

IMG_0297.JPG IMG_0298.JPG

避難訓練

第1回目の避難訓練が行われました。
今回の目当ては、新しい教室からの避難経路を覚えること。
全校が落ちついて、安全に避難することができました。

IMG_0290.JPG IMG_0291.JPGIMG_0292.JPG IMG_0294.JPGIMG_0295.JPG IMG_0296.JPG

1年生学校探検

小学校1年生は今、学校探検をしています。
学校の色々な教室や場所をみんなで楽しく巡りました。

IMG_0287.JPG 

4月の教室の様子から

みんな張り切って新学期の学習をスタートさせています。

IMG_0300.JPG IMG_0276.JPG IMG_0277.JPG IMG_0278.JPG IMG_0306.JPG IMG_6379.JPG
IMG_0281.JPG IMG_0282.JPG
IMG_0283.JPG IMG_0284.JPG

1年生 登校してきたら まず・・・

いよいよ小学校生活がスタートしました。子どもたちは元気いっぱいスタートすることができました。「学校に来たら、何するの?」、もちろんわからなくて当たり前!今日は主に確認しました。

 

朝の時間、1時間目、2時間目・・・「あっ」という間に下校時刻。「もう帰るの?」とまだまだ学校にいたい様子。「来週は学校探検をやるよ!!」に最大級の「やったーーー!!」

 
楽しい学校が始まりそうです。

 

20230410toukou001.jpg 20230410toukou002.jpg

4年生 清掃をはじめるのが早い4年生

はじめて清掃をやるときのことです。休み時間、何人かの人と教室で話していましたが、清掃がはじまる5分前になると、「早くやったほうがすみずみまでいっぱいできるから、もうやっちゃおう」と言って清掃をはじめていました。これだけでもとても立派ですが、さらに、そんな仲間の考えに、一緒にいた人も「そうだね」と言って、一緒になって清掃をはじめる姿がさらにステキだと感じました。

 

20230407souji001.jpg        20230407souji002.jpg

4年生 学級目標決定!~た・な・ご・こ・ろ~

4月7日、自己紹介タイムを終えた後、学級目標を考える話し合いをしました。

はじめに、話し合いのルールとして話している人がいるときは途中でさえぎらないこと、どんな意見でも大切に受け止めることを確認しました。これから先、いろいろな場面で話し合い活動があると思いますが、居心地のよい雰囲気をつくるためにはとても大切なことだと思います。

 

学級目標を考える前に、今までの自分たちのいいところと、これからもっとがんばりたいことを出し合いました。すると・・・黒板ビッシリに、自分たちのいいところが書かれました!これからがんばりたいことも考えながら学級目標の言葉を考えていると、「"たなごころ"が一番合っていていいと思う!」という意見が出されました。

 

そこで、"たなごころ"を使って、あいうえお作文をつくることになりました。そして完成したのが・・・!

 

 ○たのしく
 ○なかよく
 ○ごーる(5年生への進級)を目指して
 ○こころをひとつに
 ○ろまんちっくに!

 

これからは、この目標に向かって、4年1組全員でがんばっていきましょう!

 

20230407mokuhyou001.jpg

令和5年度菅平小・中学校グランドデザイン

下記をクリックして、ご覧ください。

 

R5年度 菅平小中学校グランドデザイン.pdf

 

入学式式辞

<小学校>

厳しい寒さに見舞われた冬も足早に過ぎてゆき 例年より早く本格的な春の訪れとなりました 上田城の桜もすでに満開を過ぎ この菅平でも早くも初夏を思わせるような暖かい日射しが降り注ぐこの頃であります
新型コロナウイルスに影響され続けた世の中もようやく区切りの時を迎え 徐々に数年前の日常生活の姿が取り戻されている中 本日上田市教育委員会 学校教育課松木様はじめ 日頃お世話になっている学校関係者の皆様および保護者の皆様のご臨席を賜り 全校そろっての入学式を挙行できますこと 大変嬉しく思います
新入生の皆さん ご入学おめでとうございます
二年生から六年生までのお兄さん・お姉さん・学校の先生たちみんなが 皆さんのご入学を心から待ち望んでいました
皆さんは今日から菅平小学校の一年生です 小学校では 保育園のときとは違う いろいろなお勉強をするようになりますから 楽しみにしていてくださいね
明日から小学校での生活が始まりますが 校長先生から皆さんにお願いしたいことが三つあります 
一つめは「あいさつをがんばること」です
「おはようございます」「こんにちは」など あいさつをするとみんなが気持ちよくなります
それと人に何かしてもらったら「ありがとう」 人にお願いするときは「お願いします」と 相手にしっかり伝えることも 気持ちよく学校生活を送るための大切なあいさつです 元気にあいさつができるようにがんばりましょう 
二つめは「お友達を大事にすること」です
これから毎日一緒に過ごすとても大切なお友達です お友達ががんばっていたら「すごいね」と声をかけて応援してあげましょう そしてお友達が困っているときは「だいじょうぶ?」とやさしく声をかけてあげましょう みんなで助け合って仲良く過ごしましょう
三つめは「勉強をがんばること」です
小学校では毎日新しいことを勉強します これから二年生・・・三年生と 上の学年に上がっていくために 勉強をしっかりやることがとても大事です お友達と一緒にたくさん勉強してほしいです
校長先生からの三つのお願い わかりましたか?
先生やお家の人のことをよく聞いて 毎日元気に菅平小学校に通ってほしいと願っています 
最後に 保護者の皆様 本日はお子様のご入学 誠におめでとうございます 今日が義務教育九年間のスタートです 安全に 安心して小学校に通えるよう 全職員で取り組んで参りたいと思います 何かありましたら いつでもお気軽に学校に相談してください 
保護者の皆様と手を取り合って 一緒にお子様の夢を叶えるためがんばっていきたいと思います 
最後に 日頃より本校教育充実のためにお力添えをいただいているすべての方々に感謝を申し上げ 式辞といたします

<中学校>

厳しい寒さに見舞われた冬も足早に過ぎてゆき 例年より早く本格的な春の訪れとなりました 上田城の桜もすでに満開を過ぎ この菅平でも早くも初夏を思わせるような暖かい日射しが降り注ぐこの頃であります
新型コロナウイルスに影響され続けた世の中もようやく区切りの時を迎え 徐々に数年前の日常生活の姿が取り戻されている中 本日上田市教育委員会 学校教育課松木様はじめ 日頃お世話になっている学校関係者の皆様および保護者の皆様のご臨席を賜り 全校そろっての入学式を挙行できますこと 大変嬉しく思います
新入生の皆さん ご入学おめでとうございます
今日 同じ校舎で新たな出発の日を迎えたわけですが 皆さん一人一人の顔を見ると 小学生の時からまた一段とたくましくなり 「中学生としてがんばろう」 という意気込みが伝わってきます 今感じている気持ちをこれからも大切にしてほしいと思います
今日から菅平中学校の一年生です
そのスタートにあたり 皆さんに期待することをお話ししたいと思います
皆さんは 一人一人ちがった特技をもっており 一人一人が様々な可能性をもっています
これからの中学校生活は 皆さんがもつ可能性を将来開花させるための準備の期間となります 自分が興味関心を持ったことは 思い切ってとことん追求してみましょう そして 苦手なことにも頑張ってチャレンジしていきましょう
中学校では 自分で考え 判断し 行動することが これまでより多く求められるようになります そして いろいろなことに取り組んでいく中で うまくいなかいことや苦しくなることもたくさんあると思います
でも 失敗から次のステップが見えてくることもあるので失敗は成功と同じくらい必要なことであり 自分を成長させるためにとてもありがたいものなのです 
学校生活では 計画する→やってみる→振り返って評価する→新たな目標や改善策を考える といったPDCAサイクルを常に意識して活動に取り組んでほしいと思います
失敗や自分自身の課題に気づくということが 何よりも大切です 思い通りにいかないことが起こるのは当たり前だと思ってチャレンジし続けることが すばらしい成長をもたらすだけでなく 大きな自信につながっていくはずです そして自分の目標や夢に近づくでしょう
菅平中学校は 学年の枠を越えて全校で一緒に取り組む活動も多く 一年生から三年生までが一つのクラスのようなイメージです だから 先生方も全員が担任という気持ちで取り組んできています 人間関係や学習 進路 健康についてなど 何か困った事や相談したいことがあれば 誰に相談してもかまいません 
三年後 みなさんが卒業する時 「菅平中学校で学べてよかった」といって巣立っていけるよう 全身全霊を傾けて全ての 先生方でみなさんを応援していきます 一緒に素晴らしい中学校生活をつくっていきましょう 
保護者の皆様  本日はお子様のご入学 誠におめでとうございます 保護者の皆さまが愛情をそそいで育ててこられた大切なお子様をお預かりします
お子様一人一人が安全に 安心して中学校に通えるよう  お子様の夢の実現に向かって取り組みます
たとえ小さな事だと思えることでも 遠慮なく学校へご連絡・ご相談ください 保護者の皆さんと手を取り合って一緒に進んでいきたいと思います よろしくお願いいたします        
最後に 日頃より本校教育充実のためにお力添えをいただいているすべての方々に感謝を申し上げ 式辞といたします

入学式

小学校10名、中学校10名の新入生を迎え、令和5年度の入学式が挙行されました。
3年ぶりに全校そろっての入学式です。
今年は入学式と一緒に始業式も実施しました。

IMG_1577.JPG IMG_1587.JPGIMG_1593.JPG DSC00583.JPGDSC00586.JPG DSC00587.JPGDSC00590.JPG DSC00592.JPG

2023(令和5)年度 年間行事計画

下記をクリックして、ご覧ください。

 

令和5年度 年間行事計画.pdf