5年生 準備委員会、スタート
準備委員会があり、5年生(4年生)主体の児童会活動が始まりました。準備委員会では初めての進行を担当し、緊張の中で頑張っていました。
1年生 図工「はんが」
ようやく全員がそろい、刷ることができました。3つのグループに分かれ、協力してインクを練りました。そしていざ自分の版にインクをのせました。若干緊張気味の子どもたち。バレンでこすり、紙を外して「おぉ~」。「先生、できた!!」ととても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。次回は枠作りに挑戦します。
1~3年生 長寿会スキー教室
アルペン大会が終わり、少し気持ちが楽になった今、長寿会スキー教室が行われました。たくさんの長寿会の方々が来てくださり、『楽しく滑る会』となりました。たくさんおしゃべりをしたり、一緒にリフトに乗ったり、素敵な交流ができました。これで学校でのスキー活動は終わりです。
今の「スキーが大好き」な子どもたちのまま、来年も楽しいスキーができるとうれしいです。
令和5年度 菅平小・中学校 学校自己評価アンケート(後期)の結果
4年生 算数の新しい単元「直方体と立方体」ステップ1~探す~
算数で「直方体」「立方体」の単元に入りました。子どもたちはどんな形か予想し、身のまわりを探してみました。学習の第一歩です!
これは立方体かな? バスは直方体!?
令和5年度総合的な学習の時間 最終報告会を行います!
3月1日(金)に、今年度の総合的な活動の時間「Take Action ~一人一人が菅平のためにできること~」で取り組んできた活動についての最終報告会をホールで行う予定です。今年度は、「イベント」「魅力発信」「草刈り」「動植物」「ゴミ拾い」の各チームに分かれ、チームが企画した活動を全校で取り組んできました。また、長野大学の先生方や筑波大の先生方、自然館の方、地域の皆様のお力を借りて菅平のためにできることを考え、実践してくることができました。
活動をしてみての成果と課題、そして来年度に向けた展望を発表したいと考えております。
1年生 図工「ひらひら ゆれて」
ビニール袋、ビニールテープ、紙テープなどをハンガーにつけました。大きい袋に飾り付けをする子、いろんな幅のヒラヒラをつけて楽しむ子、みんな自分だけの工夫をしていました。
そして出来上がったものをホールで「ひらひら」。走ったり、跳んだり、回ったり、投げたり...みんなでヒラヒラ揺れる動きを楽しみました。
1年生 国語「どうぶつの赤ちゃん」
教科書「どうぶつの赤ちゃん」が終わり、ライオン・しまうま以外の赤ちゃんはどうなんだろうと、図書館で本を調べました。みんな真剣。本のどこに必要な情報が書かれているのか、見つけ出すのも大変。でも、一生懸命読みこんでいました。
そして、図書委員の月一企画も楽しんだ子どもたち。2月らしく『豆』に書かれた問題を解くと景品がもらえました。これで図書館は閉館。来年もたくさん本を読んで欲しいです。
小学校 校内アルペン・ジャンプ大会
霧のような小雨が時折降る中、校内スキー大会(アルペンの部)がありました。天候やバーンの状況により、なかなか思うように滑ることができなかったと思います。それでも、みんな頑張っていました。悔しい経験も大事な経験だと思います。その悔しさにしっかり向き合い、前向きなものに変えていかれるといいですね。
校内大会、応援いただきありがとうございました。
新・生徒会活動頑張っています!
清美部では、ペットボトルキャップ回収活動を、学芸部では文房具・学用品回収活動をおこないました。ご協力いただき、ありがとうございました。
6年生 小学校最後の授業参観ありがとうございました!
班ごとに具材が違う「焼きそば作り」。子どもたちの成長、少し感じていただけたでしょうか?おうちの方のご協力のお陰でおいしく、早くできました!
4年生 参観日有難うございました
参観日がありました。子どもたちは今まで一生懸命準備しており、保護者の方には1日通して、子どもたちが企画した内容にご参加いただきました。運営もすべて子どもたちで行い、1年の集大成となる発表会ができました。
2年生 発表がんばりました!
今日は2年生になってから1年間の頑張りをお家の人に発表する最後の参観日でした。算数や国語、生活など色々な教科で頑張ったことがお家の人に伝わるように、子どもたちは練習してきました。クイズを出したりお家の人の前で実際にわざをやってみる子もいて、とても楽しい発表ができました。
1年生 漢字
1年生で習う漢字80個、全部終わりました。毎日1つずつ、コツコツと積み重ね、ここまできました。でも、まだ覚えてないもの、間違えちゃうものもあるようです。残り1か月、がんばって漢字100%をめざします。
1年生 節分
2月3日は節分。季節の分かれ目、自分の中の鬼を追い払うために豆(魔滅)を投げると話をしていると...ドアを開けて鬼たちが教室に入ってきました。一瞬何が起きたかわからない子どもたち。我に返って豆で鬼を追い払うことに成功しました!鬼の正体は6年生!その後6年生に手を引かれ、みんなでホールに移動し、今度は「鬼」ごっこで遊びました。楽しい時間になりました。
1年生 版画
版画の版が完成しました。顔のパーツを作った先週、髪の毛・飾りをつけました。そして、額になる部分を貼って完成です。来週はいよいよ刷ることに挑戦です!
6年生 カウントダウンが始まりました
卒業に向けて、仕事分担をし、それぞれの役割をしています。
その仕事の一つがカウントダウンカレンダーです。一人一人が日にちを書いて、めくっていきます。「毎日、書いた人と撮れる人で写真を撮ろう!」係の子の提案です。1日1日を大切にしていきたいです。
4年生 任されるということ
今週、来年度の児童会について、5年生から説明がありました。5年生の人数が少ないため、4年生も委員長や副委員長、書記・サポートとしての役を任せられました。
すでに、準備委員会にむけて動き出しています。はじめて前に立って進行をするとき、自信をもっていられるように、今から少しずつ自分を見つめ直していけるといいですね。4年生みんなで、がんばるぞ!!
3年生 セクション巡り ~どの部活に入ろうかな~
来年度は高学年になる3年生、4年生になると部活動が始まります。一通りのセクション巡りが終わり、「ぜったいにアルペン部。」、「クロスにしようかな。ジャンプにしようかな。」、「アルペンもいいし、ジャンプもいいし...」と、もう決めている子と、そうでない子、このセクション巡りで迷い始めた子などがいるようです。
セクション希望調査は新年度になっての4月になります。それまでに決めれば大丈夫なので、3年生にはゆっくり、よく考えてから決めてもらえればと思います。