« 2022年6月 | 2022年7月 | 2022年8月 »

一学期終業式 明日から夏休み

73日間の一学期が今日無事に終わりました。
新型コロナ感染防止のため終業式はオンラインで行いました。
一学期を振り返っての感想を六年生の代表と中学生の代表が発表してくれました。
一学期に頑張ったことの発表や一学期の行事の映像での振り返りがありました。
次に学校長より電気を発明したエジソンのお話がありました。
電気を光らせるまでに一万回も失敗を繰り返してようやく成功につなげたエジソンの話を例にして、うまくいかないことがあっても失敗を次へのチャンスにしてあきらめずに頑張ってほしいという内容でした。
最後に小中の校歌を各教室で歌って終わりました。

7月26日(火)~8月18日(木)まで夏休みとなります。
新型コロナ感染防止対策をしっかり行い、病気や怪我をせず、事故に遭わないように楽しい夏休みにしてほしいと思います。
一学期は参観日や清掃登山など一部できなかった行事もありましたが多くの行事は予定通り実施することができました。
子どもたちの教育活動を温かく見守っていただいた保護者、地域の皆様に感謝いたします。

水泳参観

低学年・中学年・高学年に分かれて水泳参観を行いました。
1学期は新型コロナの影響でこれまで参観日が実施できなかったので1学期最後の水泳参観が天気にも恵まれて予定通り行うことができて良かったです。
わずか1ヶ月の短いプールでの学習でしたがそれぞれの学年で取り組んでいるプールの学習の様子をお家の方に見ていただくことができました。
CIMG2865.JPG CIMG2869.JPG

CIMG2870.JPG CIMG2864.JPG

トウモロコシの脇芽取り

大きくなってきたトウモロコシがおいしく育つように全校で脇芽取りを行いました。
長寿会の下平さんが脇芽の取り方を教えてくださいました。
教えてもらった手順に従ってみんな上手に脇芽をとっていました。
おいしいトウモロコシが育つといいです。
DSC06680.JPG DSC06684.JPG

DSC06689.JPG DSC06688.JPG

防犯教室

上田警察署のスクールサポーターの志摩さんにお越しいただき、低学年と高学年に分かれて防犯教室を行いました。
低学年は不審者から声をかけられたときに自分を守るための行動についてクイズ形式で教えていただきました。
小学生が狙われやすいこと、学校からの帰り道に声をかけられやすいこと、一人の時に声をかけられやすいことなどを学び怖い思いをしたときは防犯ブザーを鳴らして周りの大人に知らせることが大事だと言うことがわかりました。
高学年はインターネットの危険性についてお聞きしました。
うっかり個人情報をネットに上げてしまうと知らない人とつながってしまい、狙われる危険があると言うことを学びました。
便利なインターネットですが使い方に気をつけて上手に利用していきましょう。
CIMG2851.JPG CIMG2853.JPG

音楽集会

音楽会の全校合唱で歌う「MUSIC」を朝の時間に全校で歌いました。
新型コロナ感染防止のためにこれまで音楽集会ができなかったのですが、今回は感染防止対策をしっかりとって行いました。
小学生と中学生できれいな二部合唱を体育館に響かせました。
CIMG2847.JPG CIMG2849.JPG

ドリームワークス中間発表会

小学校で取り組んでいるドリームワークスについて、各学年が今取り組んでいることについて全校で中間発表会を行いました。
最初に1・2年生が発表しました。
1・2年生はトウモロコシ販売で使うレジ袋にシールを貼る仕事を担当します。
販売するときの様子を劇にしてわかりやすく楽しく発表してくれました。
CIMG2840.JPG CIMG2841.JPG

3・4年生は動物対策について今クラスで話し合ってることを発表しました。
去年育てていたトウモロコシがクマの被害に遭ってしまったという話し合いをもとにして今年は被害に遭わないよう色々な工夫を考えてくれていました。
5年生は菅平の地域の人に感謝を伝えるための動画のシナリオを一生懸命作ってくれていました。
CIMG2842.JPG CIMG2843.JPG

6年生からは今後のドリームワークス活動に向けてクラスで話し合って出てきた課題についての発表がありました。
内容は一人に販売する本数に制限をした方がいいかどうかというものでした。
この課題について全校から意見を求めたところたくさんの友だちから良い意見が出されました。
CIMG2844.JPG CIMG2845.JPG

それぞれの学年が取り組むべき活動に一生懸命に関わりおいしいトウモロコシを育てて地域の人に感謝したいと言う気持ちが伝わってくる発表会でした。

初めてのクロームブック(小学校1年生)

1年生が授業で初めてクロームブックを体験をしました。
上田市のICT支援員の望月さんにクロームブックの持ち運び方や取り扱いについての注意を説明していただき、実際ににログインをしてお絵かきアプリをみんなで使ってみました。
初めて触るクロームブックに1年生はみんな大興奮でした。
アプリのペンやスタンプを使って自分の好きな絵をたくさん描いて楽しむことができました。

CIMG2821.JPG CIMG2822.JPGCIMG2823.JPG CIMG2825.JPG

CIMG2828.JPG CIMG2830.JPG

5年生臨海学習

5年生13名が初めての宿泊学習となる臨海学習に行ってきました。
台風4号の接近が心配されましたが、ほとんど影響がなく2日間ともとても良い天気に恵まれて臨海学習を実施できました。
最初の目的地はマリンドーム能生です。
マリンミュージアムを見学した後磯体験でサザエ採りをしました。
たくさんとることができました。
お土産も買うことができました。

DSC08873.JPG DSC08886.JPG

DSC08910.JPG DSC08925.JPG

次に向かったのは宿泊場所のいそや旅館です。
お昼を食べてから楽しみにしていた海水浴をやりました。
水もそれほど冷たくなくて2時間楽しんで泳ぐことができました。

DSC08955.JPG DSC09099.JPG
泳いだ後は宿に戻って夕ご飯を食べ、その後は浜辺でみんなで楽しくビーチファイヤーをやりました。
1日目を存分に楽しんでみんなぐっすり眠りました。

DSC09201.JPG DSC09214.JPG

2日目もお天気が良く、午前中は釣り体験や海水浴を楽しめました。
午後は上越水族館「うみがたり」で見学をしました。
たくさんの魚が泳ぐ姿を楽しんでみることができました。
2日間の臨海学習はとても良い思い出になりました。
DSC09332.JPG DSC09423.JPG

DSC09430.JPG DSC09433.JPG

プール授業

プール開きが終わり待ちに待ったプールの授業が始まりました。
今週は晴れて気温が上がる日が続いていたので、水温もちょうどいいくらいに上がり気持ちよく泳ぐことができました。
バタ足やけのびの練習など上手に泳ぐための基本をしっかり学んでいました。
自分の目標をしっかり決めて頑張って練習できるといいです。

CIMG2805.JPG CIMG2806.JPG

地区子ども会

夏休みの地区の行事を決めたり夏休みの生活について確認したりして、小学校1年生~中学校3年生までが一緒に話し合いをしました。

CIMG2796.JPG CIMG2802.JPG