« 2021年3月 | 2021年4月 | 2021年5月 »

6年生が「我が家のセーフティリーダー」に委嘱されました

上田警察署長さん、生活安全課長さん他来校!

DSC04676.JPG 我が家全体.jpg

本校の小学校6年生8名が、「我が家のセーフティリーダー」に任命され、

その委嘱式を行いました。これは県内の小学6年生に、家族や下級生の模範として、

地域防犯、交通安全に取り組んでもらう取り組みで、

長野県警が2001年度から独自に実施しているものです。

上田警察署長様から委嘱状を直接手渡され、

リーダーとしての赤い帽子をいただきました。

生活安全課長様からは、セーフティリーダーとしての任務を説明していただきました。

児童の皆さんも、友だちや家族を含めた地域の皆さんが、

少しでも安全で、安心して過ごせるような活動を期待します。

まずできることからはじめていきましょう。これも、自立に向けた一歩です。 

 

 

「〇〇は何でも教えてくれる」

校長から中学生全員へ話をさせていただきました

本日朝の時間に中学校の全校生徒に話をさせていただく時間をとってもらいました。

主題は、「〇〇は何でも教えてくれる」です。

人生の中でこう言える『〇〇』があるってことは、好きなものに熱中できていて、

そこから多くのことを学んでいるということですよね。

中学生の皆さんにも、そういったものを見つけてほしいなぁと思います。

校長の私にとってその一つが "マンガ" でした。

皆さんにとっての『〇〇』はありますか?

「スキーは何でも教えてくれる」でもいいし、

「本」「映画」「歌」「ピアノ」「植物」「自然」「YouTube」...

いろんなもの・ことがあると思います。何でもいいんです。

けれど、好きなことだけしていては、まわりは理解してくれません。

ときには単なるわがままと言われてしまうこともあるでしょう。

好きなことをいろいろ言われず続けていくためのコツは、

「やるべきことは、必要最小限でいいからやっておこう!」

です。やらなきゃいけないことが嫌でも面倒くさくても

必要最小限でいいので、やってから、続けていれば

まわりの人が理解してくれるし、応援さえしてもらえるようになることも。

ぜひ、自分の〇〇見つけてほしいです。

 

また、校長からの課題を出しました。

新聞記事の書き取りと感想を書いて、校長へ提出してください。

皆さんがどんなことを思っているのか、考えているのか、

楽しみにしています!

お家の方とも記事の内容を話題にしていただけると、なおうれしいです。

教えてくれる.jpg 今日から宿題です.jpg

 

 

 

 

ドリームワークス 活動第1弾

 

畑に肥料をまきました!

肥料まき1.jpg肥料まき2.jpg肥料まき3.jpg

本日、朝の時間から1時間目にかけて小学校全校で畑に肥料をまきました。

1年生から6年生までの縦割りグループでの活動です。

6年生の説明を聞き、グループごと肥料をまいていきます。低学年には、高学年の先輩たちが優しく教えながら一緒に肥料をまいていました。おいしいトウモロコシを作るための、第1弾です。

次は種まきかな?

 

菅平の各地には白いマルチシートがかかり、レタスなどの苗も植えられてきています。今朝も冷え込み、霜も見られました。元気に育ってくれることを祈ります!

 

春の便りです!

いよいよ菅平にも桜の季節がやってきました

桜2.jpg

今日の朝は少し寒かったですが、校長室から見える桜の木の先が少しピンクのような気がしました。近づいてよく見ると、小さい桜の花が今にも咲こうとしています。

上田市街地ではずいぶん前に散ってしまいましたが、菅平ではこれからが桜のシーズンです。

もうすぐゴールデンウィークですが、ちょうど満開の時期と重なるといいなぁと思いつつ。

春、花が咲くのを見るとなんだかウキウキします。

このゴールデンウィークが子どもたちにとってよい日々になることを期待します。

 

R3年度 管小ドリームワークス社 設立!!

管小ドリームワークス社 はじめの会

4/23(金)の朝の時間に、本年度の管小ドリームワークス社がたちあがりました。
6年生社長、副社長より小学校全校児童に、次の提案があり話し合いが行われました。

①企業理念「菅平を元気づけよう」
②売り上げ目標について
「具体的な目標金額は決めず、頑張った分だけ菅平の人々のためにできることをする。」
③各学年の活動について
 1・2年...シールづくり(トウモロコシを入れる袋に貼る)
 3・4年...PR・CM
 5年  ...PRグッズづくり、記録
 6年  ...全体の企画、運営、パンフレットづくり
 ◎PRすることで、コロナが落ち着いたら、お客さんにたくさん来てもらって、菅平を元気づける 

  はじめの会1.jpg はじめの会2.jpg

はじめの会3.jpgはじめの会4.jpg

企業理念をしっかりと掲げ、各学年ごとにできる範囲での活動を取り入れたドリームワークス社です。話し合いは、すべての提案についてどの学年からも積極的に手が上がり、20名以上の発言がありました。(全校58名ですから1/3の発言が)提案がよいという内容が多い中、売り上げ目標については、「目標金額があった方が頑張れるから、あった方がいい」という意見も出されました。社長から「お金のためではなく、頑張った分だけ菅平の人たちにできるから設定はしません。」と説明を受け、うなづく発言者の姿があり、お互いの考えを通い合わせながら進んでいきました。
 この活動が行われるようになって7年目になります。活動の理念も、自分たちのためから、菅平のために自分たちでできることに徐々に切り替わってきています。畑を耕したり、消毒をしたりすることなど、保護者や地域の方々のお力も借りながら、みんなに喜んでもらえる"とうもろこし"づくりに励みます。8月末から9月の販売をめざしていくドリームワークス社の活動をお楽しみに。

 「自立した学習者」そのものの姿です。

 

自分の命は自分で守る 避難訓練

第1回避難訓練、見事に避難、整列までできました!

避難1.jpg 避難2.jpg 避難3.jpg 

昨年度は6月になってしまった第1回の避難訓練ですが、晴天のもと実施できました。

とっても冷たい風が吹く中の訓練でしたが、消火訓練の様子もしっかり見学できました。

授業中や近くに先生がいるときは、先生たちが皆さんを守ります。でも、休み時間や学校に来るとき・帰るときなど、近くに先生や大人がいないときもあります。そんなときは、まずあわてず、どうしたらよいかよく周りを見て、放送などを聞いて、自分で行動できるようにしましょう。中学生や高学年の皆さんは、低学年の皆さんを助けてほしいです。普段から時々、いまここで地震や災害が起こったらどうしたらよいか考えるてみましょう。また、いざというときどうしたらよいか保護者の方と話をしておくとよいですね。

最近は日本の各地で地震がひんぱんに起きています。「自分の命は自分で守る」力をしっかり身に付け、さらには家族や地域・まわりの助けににもなれる、たくましい人になってほしいと願います。これも「自立した学習者」の姿ですね。

 

社会で地図づくり(3年)

3年生が、社会の学習で地図作りをしました。

第2弾はしゃくなげ方面に行きました。今回は方位磁石も使い、「どっち(の方角)に向かってるか」にも挑戦。なかなか合わない北に苦戦しながらも、「西と南の真ん中だから・・・」「まだ東だ!」と。お馴染みの通学路。気分もさらに上がったようです。途中に『道光神社』を発見し、ちょっと寄り道。一回目より地図もレベルアップし、楽しい時間となりました。

 

20210419_syakai3nen002.JPG 20210419_syakai3nen001.JPG

  

「自立した学習者」をめざして

"手帳"使用がスタートしました(中学校)

手帳3.jpg 手帳1.jpg 手帳2.jpg

昨日(4/15)に手帳オリエンテーションを行い、使用を開始しました。

今年度から使用する手帳を通して、

1.書く(メモする)習慣を身につける

2.時間(期限)を意識する

3.考える脳みそをもつ(優先順位をつける、自分の目標を意識する、立ち止まって考えるなど)

ことができる人になってほしいと願って導入しました。

これまでの「紡ぐ」も併用して使っていきまが、流れは、

①金曜日に羅針盤(中学校だより)を見ながら予定を記入し、来週の目標・することをメモします。

②土日で1週間を振り返りを丁寧に行い記入します。

③月曜日の朝学活で全員提出します。

この流れを繰り返し行うことで、「自立した学習者」をめざします。

手帳は、生徒の使いやすさにあわせて自由にカスタマイズできるようになっています。

自分だけのための使いやすい手帳づくり、どうなるかが楽しみです。

毎日ある自学の時間25分間を有効に使っていきましょう。

  

 手帳.jpg 手帳5.jpg

 

 

 

 

 

参加いただいた多くの保護者の皆様、ありがとうございました

参観日・学校説明会・懇談会、感染防止対策のうえ実施しました

 

昨年度、2学期末になってやっと実施できた授業参観や学校説明会ですが、感染予防対策をしっかり行って、実施することができました。

授業参観後には、各教室でZoomを使って、学校説明会を行いました。

今年度一新したグランドデザインを元に、今年度の菅平小・中学校の方向を話させていただきました。

このHPにも、基本方針、グランドデザインが掲載されていますので、ご覧ください。

今までの素晴らしい伝統の上に、新たな一歩を踏み出しています。今年1年間よろしくお願いいたします。

 

参観日2年.jpgshou4.jpg中2.jpg中3年数学.jpg

題字小.png説明会.jpg

 

小・中学校だより すずらんNO.1

    小・中学校の学校だより「すずらんNo.1」です。
のリンクをクリックすると、PDFファイルが開きます。)

 

  令和3年4月発行 すずらん№1.pdf

 

昨年度本当にお世話になりました

各種団体長会が開催されました

 

4/9(金)午後6時から、スキー活動助成 各種団体長会が開かれました。今回は、本校スキー活動を中心にバックアップしていただいている関係団体の責任者の方々をお呼びして、令和2年度の活動報告と感謝をする会です。昨年度は新型コロナウイルス感染症の多大なる影響下のもと、経済的な大打撃の中にもかかわらず、例年以上の助成をしていただきました。この地の将来を担う子どもたちへの、熱い思いを感じています。

会の中で、菅平区長様からは「4年ぶりの区民スキー大会では、子どもたちの滑る姿に元気を与えてもらえる。」、峰の原区長様からは「自分たちの頃と比べて少ない人数の中頑張っている子どもたちを応援したい。」とのお話をいただきました。PTA会長様からは、「コロナ下の苦しい中、協力していただいていることに感謝します。明けない夜はないので、頑張っていきたい。」との言葉をいただきました。

菅平・峰の原の宝である子どもたちのために、今できることを一つ一つ手を取り合って進んでいけるありがたさと共に責任の重さを感じています。今後とも引き続き、よろしくお願いいたします。

アルペン 改.jpg ジャンプ 改.jpg スキー 改.jpg

【お世話になっている各種団体】(順不同)

・菅平区、峰の原区、菅平高原観光協会、菅平旅客索道協会、菅平高原旅館組合、菅平商工組合、

 菅平寮組合、菅平中学校スキー後援会、JA信州うえだ菅平店、

 峰の原高原旅館組合、峰の原高原観光協会、菅平学校PTA

 

学校生活が本格的にスタート!

小学校一年生も給食が始まりました

CIMG1410.JPGCIMG0001.JPG

      初めての給食                朝の読書の時間は読み聞かせ 

入学式から今日で4日目。

午前中で帰っていた小学校一年生も、今日から給食がスタートしました。

毎日元気に「おはようございます」の挨拶をして教室に入っていきます。

やる気が伝わってきて、エネルギーをもらっています。

来週からは、子どもたちだけで下校します。少しずつ、学校生活に慣れていきましょう。

学習もどんどん始まってきます。お楽しみに。

 

中学校生活のスタートです

学校オリエンテーションから中学校生活が始まりました

 103.jpg 2.jpg 

  学校オリエンテーション   自主学習用の問題集

昨日(4/7)1時間目に中学生全員会議室に集まって学校オリエンテーションを行いました。

学校教育目標「郷土を拓く、大地の教育」を達成するために、

めざす子どもの姿「自立した学習者(協働して目の前の問題を解決していくことができる姿)」について10年後の自分の姿に思いを巡らせました。

そして、報酬や評価などの外部からの動機付けよりも、物事に対する強い興味や探究心などの"内発的動機"によって行動することで、より成長し幸せになれることを学びました。

失敗を恐れず、自ら行動を起こしていってほしいと願います。

自学用の問題集を観て、自分にあったものを探す姿もすでにあります。

なんだか、楽しみな中学生たちです。

104.jpg 101.jpg 

全校道徳オリエンテーションから

 

R3年度 4/6 入学式

小学校新入生9名、中学校新入生6名 おめでとうございます

本日、穏やかな春の日差しの中、小学校の入学式、続いて中学校の入学式を挙行しました。

小・中ともに、式の中でVTRではありましたが、児童会長・生徒会長からの歓迎の挨拶があり、小学校児童数57名、中学校生徒数22名、職員数26名、令和3年度の菅平小・中学校がスタートしました。

1.jpg333.jpg444.jpgDSC04159.JPG

<小学校入学式 式辞>

 上田城址の桜が満開し、例年より早い春の訪れを感じられる穏やかな中、限られた中ではありますが、今日9名の新入生を迎えることができましたこと、大変嬉しく思います。 
 9名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。2年生から6年生までのお兄さん・お姉さんたちはこの入学式に直接参加することはできませんでしたが、写真で皆さんの後ろから入学をお祝いして見守ってくれています。
 皆さんは今日から菅平小学校の一年生です。これから私が皆さんの名前を 一人ひとり呼びますから、マスクをしたままで返事をしてください。

 

(中略)


小学校では、保育園と違ういろいろなお勉強をするようになります。楽しみにしていてください。
 さあ、あしたから小学校での生活が始まりますが、校長先生から皆さんにお願いしたいことが2つあります。
 1つめは「あいさつをがんばりましょう」「おはようございます」など、あいさつをするとみんなが気持ちよくなります。大きな声で挨拶をしましょう。
 2つめは「お友達を大事にしましょう」一緒に過ごす大事な大事なお友達です。けんかをすることもあると思いますが、仲直りをして楽しく過ごしましょう。

 明日から新型コロナウイルスや交通事故などにならないよう先生やお家に人のことをよく聞いて、9人全員元気に菅平小学校に来て欲しいと願っています。

  最後に、保護者にみなさま 本日お子さんのご入学 本当におめでとうございます。今日が義務教育9年間のスタートです。安全に、安心して小学校に通えるよう 学校職員全員でとりくみます。何かありましたら いつでもお気軽に学校に相談してください。保護者の皆さんとも手を取り合って 一緒にお子様の夢を叶えるためがんばっていきましょう。
 終わりにあたり 日頃より本校教育充実のためにお力添えをいただいておられるすべての方々に感謝をもうしあげ、式辞といたします。

 

<中学校入学式 式辞>

 これまで新型コロナウイルスに苦しめられた一年間でしたが、その分、例年になく早く桜の花が満開になり、私たちを励ましてくれているようです。
 そんな春の訪れを感じる中、限られた中ではありますが、保護者のみなさまのあたたかなまなざしの中
令和3年度の入学式を挙行できますことに心より感謝申し上げます。

6名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
こうして皆さん一人ひとりの顔を見ると「中学生としてがんばろう」という意気込みが伝わってきます。
今感じている気持ちをしっかりと覚えていてほしいと願います。

今日から菅平中学校の一年生です。そのスタートに当たり、皆さんに、ひとつだけ話しをさせていただきます。

皆さんには、様々な限りない可能性があります。ぜひその可能性を将来、開花させて欲しいと願います。
これからの中学校生活はその開花に向けて準備の期間です。けれど何も特別なことをする必要はありません。誰でもできることでいいので毎日続けることを見つけましょう。
元気よく誰にでもあいさつをする とか、15分間の掃除を黙ってやりとおす、授業の復習を毎日10分はやる、毎日ランニングをする
こんなやろうと思えば誰でもできることを、継続してやり通すことができたなら、きっとすばらしい成長をもたらすだけでなく、大きな自信が身につくはずです。
そして、自分の目標や夢に近づくでしょう。
夢や目標も、あせって見つけなくてもかまいません。
日々の生活を大切に、充実させていく中で、
きっとあなたらしい夢や目標が見つかるはずです。

中学校では、自分で考え、判断し、行動することが
これまでより多く求められるようになります。
自分のペースで少しずつ取り組んでいきましょう。

昨年度から中学校は、先生方全員が担任という気持ちを持って
取り組むようになりました。
人間関係や学習、進路など何か困った事があったり、
相談したいことがあれば、誰に相談してもかまいません。
三年後、みなさんが卒業する時、
「菅平中学校で学べてよかった」といって、巣立っていけるよう
全身全霊を傾けて菅平中学校の全ての先生方でみなさんを応援していきます。
一緒に素晴らしい中学校生活をつくっていきましょう。

  最後に、保護者にみなさま 本日はお子さんのご入学、誠におめでとうございます。
保護者の皆さまが愛情をそそいで育ててこられた大切なお子さんをお預かりします。お子さん一人ひとりが安全に、安心して中学校に通えるよう お子さんの夢の実現に向かって取り組みます。
 たとえ小さな事だと思えることでも、遠慮なく学校へご連絡・ご相談ください。保護者の皆さんとも手を取り合って一緒に進んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。       

 終わりにあたり 日頃より本校教育充実のためにお力添えをいただいておられる すべての方々に感謝をもうしあげ、式辞といたします。

 

2021(令和3年度) 学校教育目標

下記をクリックして、ご覧ください。

 

令和3年度 学校教育目標および教育方針.pdf

 

2021(令和3)年度 グランドデザイン

下記をクリックして、ご覧ください。

 

R3年度 菅平小中学校グランドデザイン.pdf

 

学校へのアクセス

下記をクリックして、ご覧ください。

 

 アクセスマップ.pdf

 

2021(令和3)年度 年間行事計画

下記をクリックして、ご覧ください。

 

令和3年度 年間行事計画.pdf