2025年1月15日(水) [小学校] 5年生 いよいよ教室訪問がはじまります~それぞれの立場でしっかりと~
「伝える責任」「選ぶ責任」 それぞれに"責任"があります。それがしっかりと...
2025年1月10日(金) [小学校] 1年生 3学期スタート
3学期スタートの3日間が過ぎました。 初日は、冬休みで楽しかったことや冬休み...
2025年1月 8日(水) [小中共通] 仲間と応援を支えに ~県中スキー大会壮行会~
1月8日に、第63回長野県中学校スキー競技会および第6回甲信越オープンジュニア技...
2025年1月 8日(水) [中学校] 心新たに3学期スタートです
奇跡の9連休とよばれた長めの年末年始休業が明け、3学期がスタートしました。始業式...
2025年1月 8日(水) [小学校] 6年生 3学期スタート!
3学期が始まりました。始業式の校長先生の話の中で、「今やっていることは、将来きっ...
2024年12月20日(金) [小学校] 2学期がんばったね会~パート2 お客さん2年生と~
2年生と、会社ごとお店を出して「お祭り」を行いました。今までの中で一番準備が短か...
2024年12月20日(金) [小学校] 1~3年生 アルペンスキー教室
前日までの悪天候から一転、とてもいい天気の中行われた低学年アルペンスキー教室。み...
2024年12月20日(金) [小学校] 1年生 スキーたくさん菅平小学校!
冷え込んで雪の降る日が続きました。校庭やゲレンデにも雪が積もり、スキーができる状...
2024年12月19日(木) [小学校] 4年生 2学期がんばったね会~パート1 5年生と遊ぶ~
国語の授業で話し合い、5年生と「オンラインかくれんぼ」と「バドミントン」をしよう...
2024年12月19日(木) [小学校] 2年生 最高に楽しい1日
1,2時間目 英会話...クリスマスについて、クリスマスカード作り3時間目 算数...
2024年12月19日(木) [中学校] スキー日課スタート! 生徒会もバトンタッチ!
12月9日(月)から今シーズンのスキー日課が始まりました!今年は例年に比べて雪の...
2024年12月19日(木) [小学校] 2年生 クロスがはじまりました
12月13日、急遽クロスが始まりました。朝の会で伝えると、「やった~」の大歓声!...
2024年12月18日(水) [小学校] 5年生 本物から学ぶ~社会見学に行ってきました~
~ミマキエンジニアリング編~ 世界の中でも有名な企業(大型プリンターのシェア率が...
2024年12月13日(金) [小学校] 3年生 身の回りにあるたくさんのふしぎ
12月に入って、身の回りにあるたくさんの謎を解き明かすためにたくさんの実験に取り...
2024年12月13日(金) [小学校] 2年生 図工「まどから こんにちは」
「まどから こんにちは」では、カッターナイフを使います。一人一本用意しました。使...
2024年12月13日(金) [小学校] 1年生 もうすぐお正月!
もうすぐ冬休みに入り、お正月を迎えます。1年生は生活科でお正月の遊びを楽しみまし...
2024年12月12日(木) [小学校] 4年生 国語・社会「伝統工芸品のリーフレットを作ろう」~キャンバを使って~
キャンバというアプリを初めて使い、自分で選んだ長野県の工芸品を紹介するリーフレッ...
2024年12月12日(木) [小学校] 2年生 クリスマス会にむけて
クリスマス会にむけて、準備を進めています。 先日はプレゼント交換用のプレゼン...
2024年12月11日(水) [小学校] 5年生 年末にむけてしめくくりスタート ~大掃除①~
一人一人の気づく目とキレイにしたいと思う心であっという間に時間がすぎていきました...
2024年12月11日(水) [小学校] 2年生 国語「みきのたからもの」
新しい物語に入りました。みきがポロロン星人の『ナニヌネノン』に出会うお話。さて、...