初めての通知表(1年)
7月22日より産休に入った太田先生が来てくれ、1年生に通知表を一人ひとり渡してくれました。
1年生からは、太田先生にメッセージを書いたアルバムをプレゼントしました。
レタスの苗植え(1・2・4年)
1・2・4年生が、池田さんのレタス畑で苗植えの体験をさせていただきました。
初めて苗植え体験をする子がほとんどで、体験を通して、直接体験でしかできない苗植えの様子の理解を通して、これまで見ていたレタス畑が一層自分の身近なものに感じるようになった様子でした。広い畑に長く伸びる畝に頑張って苗を植え終えたときに得られる感覚(達成感)を味わえたことは大きな収穫です。
リーフレット作り(6年)
6年生が国語の『ようこそ、わたしたちの町へ』という学習で、
菅平のよいところをリーフレットにして紹介するという学習を進めています。
子どもたちは一生懸命に取り組み、完成することができました。
菅平の自然の魅力や、ゲレンデについてなど、一人ひとり内容は様々です。
乗鞍登山(中1・2)
中学校1・2年生が、7月17・18日の2日間、「山と長野県を深く知り、全員で楽しめる登山にしよう」をスローガンに、
乗鞍登山に行ってきました。
予定通り朝6時に学校を出発し、登り口である畳平に向かいました。
梅雨が明けずに、天候が心配されましたが、畳平で体を慣らした後、登山開始。
生徒15名・職員6名、全員で3000m級の乗鞍岳(剣ヶ峰)の登頂に成功しました。
登山の後は、岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷新平湯温泉に宿泊し、
ゆっくり疲れを癒やし、おいしいものを食べました。
2日目は、上高地に行き、ウォークラリーを楽しみました。
雨が降ってきてしまったため、予定を繰り上げ1時間半ほど早い帰校となりました。
清掃登山
小学生と中学校3年生が清掃登山を行いました。
天候が心配で実施が危ぶまれましたが、当日は、暑くもなく寒くもない丁度良い季候の中、
それぞれの目的地を目指しました。
地元の山に登るという大切な機会となりました。
1・2年生は、ダボスの丘から表ダボスを通って裏ダボスまで、
3・4年生は、根子岳登山道を通り、小根子岳(2127m)まで、
5・6年生は、根子岳登山道を通り、根子岳(2207m)に登りました。
また中学校3年生は、的岩を経由して四阿山(2354m)に登り、菅平牧場に降りてきました。
菅平観光協会訪問(5年)
5年生が、ドリームワークスPR活動の一環として、菅平観光協会へ行ってきました。
協会の方がたくさんお話してくださりました。
今回の訪問で教えていただいたことは、菅平には夏と冬で2パターンのイメージカラーがあり、
それをもとに観光協会でもパンフレットやポスター作りをしているということです。
保育園実習(中3)
中学校3年生がすがだいら保育園に行き、一緒に遊ぶ体験( 保育園実習) をしました。
これは、毎年家庭科の授業で行われていることで、6月にも一度訪問し、今回が2回目の訪問となります。
緊張しながらも、楽しそうに関わる姿がありました。この時期プールも始まっており、一緒に水に入って、股くぐりをさせてあげるなどの遊びをしました。
また、室内や園庭などで一緒に遊ぶことを通して、短い時間でしたが、多くのことを学ぶことができました。
臨海学習(5年)
5年生が、7月9日・10日の2日間、新潟県上越へ臨海学習に行ってきました。
1日目の午前中マリンドリーム能生で海洋館見学と磯学習を行いました。
磯学習では、自分たちで捕ったサザエを壺焼きにして食べました。
午後は、海水浴の予定でしたが、雨が降ってきてしまったため、リージョンプラザで水泳を楽しみました。
夕方から奇跡的に天候が回復し、海に沈む素晴らしい夕日を見ることができました。
夜のビーチファイヤーも盛り上がりました。
2日目の朝はちょっと早起きをして名立漁港で釣りをしました。30匹を超えるイワシを釣り上げ大満足。
その後、海水浴で夏の海を満喫しました。
午後は、上越水族館うみがたりで、海についての学習をしました。
防犯教室
元警察官のスクールサポーター志摩さんによる防犯教室が行われました。
「自分を守る力」についてのお話の後、防犯クイズ、いざという時(通学中に声をかけられたら)の対処法について
教えていただきました。
また防犯ブザーの大切さ、「いか(=ついて行かない)の(=乗らない)お(=大きな声を出す)す(=すぐ逃げる)
し(=知らせる)」などについてもお話がありました。
自分の命は自分で守る、そのための大切な確認ができました。
笹飾りのお焚きあげ(1年)
1年生が、生活科で学習した七夕。
庁務の先生にお手伝いいただきながら、笹飾りのお焚きあげをしました。
「願い事を炎で浄化して天に届くように祈る」ことを子どもたちに話し、
自分が書いた願い事を結びつけてある笹飾りを炎に入れました。
レタス収穫(4年)
4年生が畑でお仕事を体験させていただきました。
お家で農業の仕事をしている人もいれば、ほとんどしたことない人もいる中で、レタスの収穫をさせてもらいました。
レタスの収穫の時には、包丁を押すようにして切るということを教えていただき、いざ挑戦!
なかなかきれいには切れないようでしたが、夢中になって取り組んでいる姿がありました。
また、収穫したレタスをそのままぱくり。「ドレッシングがなくても食べられる!」「甘い!」と
みんなでむしゃむしゃ食べていました。
保健 命の学習(1年)
1年生が、養護の先生に命の学習をしていただきました。
いのちのはじまりから誕生までを学び、赤ちゃん人形を抱いてみたりしました。
抱えてみた赤ちゃんの重さにびっくりし、「お母さんって大変」とつぶやく子どもたち。
いのちについて感じられたようです。
ふれあい真田館の水泳学習(1・3年)
1・3年生が水泳学習に、ふれあい真田館に行ってきました。
1年生は、友だちの肩を持って歩く、友だちを運ぶ、大きな輪を作ってぐるぐる回るなどを行った後、顔を水につけて水中で息を吐き、顔を出したときにパッと息を吸う練習などをしました。